メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

和食のマナー違反 

2018年03月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  テレビつけっぱなしで寝る

 毎晩酒を飲んで、しかもテレビを見ながらの晩酌。たまにだが
テレビをつけっぱなしにして寝てしまうことがある。

 飲み始めは寝る前は消すよと思っているのだが、酔っ払ってし
まえば忘れて寝てしまうことも。これじゃいかんね。

  電源自動オフに設定

 なので電気代の無駄を防ぐため、テレビの電源を自動オフに設
定することにしている。最初はそれさえ忘れることも。

 しかし、ここのところ自動オフの設定がようやく定着したよう
だ。飲み始めの前半に設定するのがコツかな。

 最長2時間なので、飲んでる途中で電源が切れることも。その
ときは電源を入れ直し再設定すればいいだけだ。

 ネット検索していると「会席料理のマナー違反」という記事。
ほぼこれから会席料理の席に着くこともないだろうけどね。

  器重ねは傷つくことも

 食べ終わった後、片付ける人に気を使って器を重ねることがあ
るが、これはマナー違反だとは知っていた。

 器が傷ついたり割れたりすることがあるためだ。特に高級店で
は非常に高価な器を使っている場合が多いからね。

  蓋の殻入れは見た目よくない

 汁物にアサリやシジミが出た場合、お椀の蓋を殻入れに使って
しまうこともNGだ。蓋がゴミ箱のようで見た目によくない。

 食べた後の貝殻は外に出さずに、そのままお椀の中に入れたま
まにしておくのが作法。目につかせないということだろう。

  お椀の蓋裏返すのも

 さらにお椀の汁物を飲み終えた際、それがわかるようにという
理由だろうか、蓋を裏返して置くことも作法に反する。

 これもやはり高価な漆塗りのお椀を使っていた場合など、傷が
つく場合があるのでやめるべき。そのまま蓋をするのが作法。

  箸を逆さの「返し箸」

 大皿で料理が出されたとき、取り箸がない場合、箸を逆さに持
って取り分ける通称「返し箸」もマナー違反。

 自分の箸で直接とるのは衛生的にまずいというためだろうが、
取り箸を要求するか、周囲に断りを入れ直箸でとるかの二択。

  汁落ちないよう手皿もNG

 と、ここまでは知っていたが、食材からタレや汁が落ちないよ
うに、食材の下に掌を持ってくる手皿はやったことがある。

 一見よさそうだがマナー違反。タレなどが垂れそうなときは、
手皿ではなく小皿を直接手に持って口に運ぶのがよい。

  手に持っていけない器も

 和食では器を手に持って食事をするのが基本だという。しかし
作法では手に持ってはいけない器もあるとのこと。

 具体的には「刺身や焼き魚ののった器」「揚げ物の器」「大鉢
の皿」など。こうしてみると大きな器はNGか。

[https://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[https://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[https://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif
http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ