メニュー

老いてなお

母親のことを「おふくろ」、 

2018年01月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

     
 また「お母さん」と呼ぶのは何故なのでしょうか? 
    まず、母親をおふくろと呼ぶ理由には諸説あります。
 
鎌倉・室町時代には、
一家の主婦は家庭内で大きな権力をもっていて、
財物(ざいぶつ)を入れた袋を持っていました。
 
ここから、一家の中心である
女性を「おふくろさま」と呼ぶようになったといいます。
 
他には、母親の胎内で、
胎児は胞衣(ほうい)という袋に包まれていますが、
その様子から母親を「おふくろ」と呼んだという説もあります。
  
次に、「お母さん」と呼ぶ理由ですが、これは平安時代に
     上流階級の奥方が住んでいた
「北の方」が語源とされています。
  
これに敬語の「御」をつけて
「おかたさま」と呼び、これが変化して、
現在の「おかあさん」になったのだと言われています。

Web conveni



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR

上部へ