メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

100ドルと120ドルのどっちを選ぶ? 

2017年10月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

100ドルと120ドルのどっちを選ぶ?あるアメリカの大学でこんな実験が行われたそうです。学生にいくつか質問をします。Q.1 あなたは、今、100ドルと120ドルがあるとき、どちらを欲しいですか?→ 全員が120ドルを選びます。 Q.2 では、今から28日後に100ドルもらえるのと、31日後に120ドルをもらえるのとでは、どちらを選びますか?→ これもほとんどの人が120ドルを選んだそうです。Q.3 最後の質問です。今日100ドルもらえるのと、3日後に120ドルをもらえるのとではどちらを選びますか?→ この条件になると、今日の100ドルを選ぶ人が一気に増えたそうです。 面白いのは、Q.2とQ.3とでは同じ3日間の差だということです。それなのに遠い先の28日と31日だと31日までガマンできるけど、近い日の今日と3日後だったら今日を選択する・・・3日後までガマンできない・・・という ことがこの実験結果からわかります。人は合理的な行動をするようで、実は非合理的な行動をする生き物です。試しに、自分だったらどちらを選ぶか考えてみると面白いと思います。1か月後の3日の違いは誤差みたいなものに思えるけど、今日を起点とした3日の差は大きな差に感じられる・・・のが人間なのでしょうね。・・・・・・・・・・・・・・人は、意識していなかったら短絡的な行動を選択してしまうものです。目標達成をしやすい人というのは物事を長期的に考えていて、反対に目標が達成しにくい人というのは短絡的に考えがちな人です。1か月後の3日の違いを誤差の範囲内としてほとんど無視できるか?今日と3日の違いをガマンして待つことができるか?本能の赴くままに目先のこと、短期的で短絡的な発想をしている人には、長期で設定する目標(←目標とは自然 と中長期の設定になりがちです)を 達成するのは難しいのかもしれません。目標というのは「中長期で設定する」ものですから、長期目線で物事をとらえたり考えたりする習慣を身に付けていないと、目標達成が苦手な人になっていくかもしれません。投資も長期目線が必要です。投機を好む人は短期目線が主流です。自分がどちらのタイプか確認して、自分に合った選択をすることも大切 ですね。   私の著書 2冊+電子書籍11冊(アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)お金の教養シリーズ     5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ   2冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC   記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!■メルマガに登録する          

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ