メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

賞も職位も収入も何でも「狙って獲得する」 

2017年09月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

賞も職位も収入も何でも「狙って獲得する」気がついたら全然見知らぬ人と結婚していた・・・なんていうことはあり得ません。誰かと「結婚」するなら、その人と結婚 しよう!とちゃんと意識していないとできないことです。スポーツでも会社でも何かイベントがあってそこに「賞」が存在したら、その賞を狙って取ろうとしなければなかなか賞はとれないものです。サラリーマンの「職位」もそうです。経営者になる人は「将来は経営者として活躍する」と決めていた人の中から出てきます。「部長になるぞ!」と決めている人の中に将来の部長がいます。そうした発想を卑しいことだとか、恥ずべきことだ・・・と思っているような人は、結局出世することは難しいサラリーマン人生になると思います。そういう欲は、欲というよりも願望であり夢でもあります。言えるのは、そうすることはなんら他人 に迷惑をかけることではないし、むしろ自分の行動を奮い立たせてくれる重要な行動動機になる!ということです。絶対に○○になる!と決めると不思議なことに自分の中に何かのスイッチが入って、そうなるために必要なスキルとか、人とか、身に付けるべきプロセスなどが見えてくるようになります。カラーバス効果という言葉があります。(たとえば「黄色」を意識していると、普段も見えていたはずなのに全然気がつかなかったところにこんなにも黄色があった!と気づくことを指します)意識していなかったときには見えていなかったことが、意識した途端にどんどん脳裏に焼き付いてくる「カラーバス効果」 が働くわけです。人生では、狙っていないのに手に入ってくるものもありますが、多くは狙わないと入ってこないものです。ビジネスマンで出世する人は、ほぼ例外なく自分はどこまで出世するんだ・・・と若いときから自分で決めています。賞も職位も収入も何でも「狙って獲得する」ことを心がけて、そのことを忘れないためにもその狙い=願望・夢を紙に書いておくと良いと思います。    記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!■メルマガに登録する  私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC一般書籍『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』合同フォレスト/1512円『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』文芸社/1404円電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)・お金の教養シリーズ 第1弾〜第5弾・組織・マネジメントシリーズ第1弾〜第4弾・ビジネス人生論シリーズ 第1弾〜第2弾             

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ