メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

菅原神社 笠岡市吉浜 

2017年09月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

菅原神社 笠岡市吉浜
創建は延宝二年(1674)吉浜干拓地が完成したのを記念して、備後福山の藩主水野勝慶が造営されたと云われます


参道入口























旧狛犬は陶製
昭和四十三年に石造に改め奉納

阿形

長い参道を振り返る


鉾が乗った社号標








美しい眼鏡橋
境内の御手洗池にかかる眼鏡橋は明治二十年(1887)に地元吉浜村の石工である佐藤豊吉(豊造)が棟梁となり
完成させました。

全国的にも珍しい全円アーチの石橋で県の重要文化財に指定されています。




亀石



眼鏡橋を渡る


大きな手水鉢があります。


手水鉢の由来
沖の高島、黒土鼻から空樽をくくり付けて運んだ云われがあるようです
笠岡市の沖に高島はあります。
1貫 = 3.75キロなので 7000貫は約26トン?
一桁間違ってない?

杯状穴もあります


随神門


随神門前には浪速型

古そうですが年代の刻がわかりません




















文政から天保といったところでしょうか










長くなるので続く
あと二対狛犬がいます

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ