メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

泡にまみれて♪

古き良き上海の街並み♪田子坊 

2017年09月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:想いで

昔の画像からです。
画像データーを見ると撮影日は2010年6月14日となっていた。

田子坊(でんしぼう、簡体字: 田子坊、ピンイン tian zi fang)は、中華人民共和国上海市の新黄浦区の南は泰康路、北は建国西路、東は思南路、西は瑞金二路に囲まれた地域に位置するアートスポット・ショッピング・グルメエリア。泰康路(泰康路芸術街)ともいう。上海市民は泰康路と呼ぶことの方が多い。日本のガイドブックや報道ではたごぼうと呼んでいることもある。狭く迷路のような路地に様々なアートショップや外国料理店、ブティックや小物店などが密集している。店のオーナーも外国人が多く、日本人が経営する店も存在する。
現在は豫園や新天地に次ぐ上海の観光ショッピングエリアとなっているが、大資本が街を完全に改造した新天地と異なり、田子坊は住宅だった場所に自然発生的に店が増えて現在の姿になっているのが最大の相違点である。未開発の路地(里弄)がそのままショッピングエリアとなったために、迷路のように店舗群が入り組み、探検気分の味わえるエリアでもある。また、エリアは今でも拡大しつつある。(ウイキより)
https://youtu.be/qu-gx_pHcF4
日本人が現地紹介
https://youtu.be/PY1SiNkozMY

事務所を上海に移動してから、日曜日毎にぶらりと上海市内を散策。
泡を飲むのが楽しみ\(^o^)/

新天地や外灘、東方明珠電視塔や当時で上海一高いビル上海環球金融中心(森ビル)にも♪
そんな中で思い出に残るのは田子坊。
中国語をカタカナ読みで発音すると「タ ズ ファン」現地ではこれで通じます。

観光客が行きかう隅で、地元のご長寿がおしゃべりや、
空には洗濯物が泳いでいるし、
昔の上海はこんな感じ。田舎にいけば今でも同じです♪

上海の観光スポットの定番の一つに「新天地」。大手の開発業者が旧フランス租界の街並みを再現したらしいのですが、人工的に多くの手が加えられているので、私的には古い街並みを再現した印象はありません。
やたらレストランが多いと感じました。また、多くの観光客が押し寄せるので非常に狭く感じるのは私だけでしょうか?
田子坊は古い3−4階建てのうなぎの寝床みたいな建物が連なります。
ここも旧フランス租界地との事ですが、1階―2階の店舗部分に街並みにそうように手を加えています。
また地元の人も居住をしているので洗濯物も干して有るなど生活臭が漂います。
なので、上海の古い街並みの印象を楽しめます。
近年ここに初めて住み始めたには台湾のアーティトとの事で画廊や写真館から始まったそうです。
次第に上海人や香港人、日本人がここにおしゃれな雑貨屋、ファッション、カフェレストラン等を開業し現在は人気の観光地になっています。
日本人の経営かは不明ですが、こじんまりとした日本食のレストランも多い。
2010年当時は隣接地に巨大なショッピングモールが建設中でした。
私はここに到着早々、トイレに行きたかったので目に止まったシャンハイ・メモリーと言うカフェに入ります。
オーナーは上海人。2010年の価格はアイスコーヒーが30元(420円)、これは美味しかったです。
チーズケーキが20元(280円)私は「りくろーおじさん」のふんわりチーズケーキが好きなのでこれはいまいち。
美人のオーダーは「テラミス」。これは美味しかったです。BGMはボサノバが流れています。
2階のデッキで心地良い風と戯れながらしばしのんびり。
ここを出て色々歩き回るとまたまたトイレに行きたくなり、FIVEと言うカフェ&雑貨店へ。
BGMはフュージョン系やボサノバ。青島ビール1本30元を飲んでねぐらに戻ります。
オーナーは香港人かな?英語が上手い。
久し振りにのんびりした休日を過ごしました。
安心してください!「田子坊」には公衆トイレが有りました。(笑)
以上2010年頃の様子です。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

コメントありがとうございます。

モッチャンさん

とみちゃんくん様

人民元の角は街では流通しておりませんが、
銀行で両替をすると出てきます(笑)
変形のアルミ硬貨です。
私が初めて中国で両替をした時は、1万円が800元と少々と記憶。1元が12.5円付近。
先日の出張では17.9円。

雑技団は鉄板なので日本からの出張者を連れて観劇。
私は感動は無かった(;^ω^)

民俗村の野外劇場のスケールに圧倒されていたので(-_-;)、

機会があれば、近代都市に変貌した上海もご覧ください。

ありがとうございました。

2017/09/03 21:25:16

はい、そうです

さん

貨幣は2種類でした。我々が使った紙幣は地元の人が喜んでいました。当時、1元=30円位だったと思います。元の下が角でした。
角は日本に持ち帰った時には紙くずでしたよ。
上海雑技団の講演もホテルで見ました。

2017/09/03 20:07:16

コメントありがとうございます。

モッチャンさん

とみちゃんくん様

拍手ならびにコメントありがとうございます。
32年前とは(凄)学生時代ですか?
お若い時に上海訪問を果たしているので大先輩ですね\(^o^)/
その時代の貨幣は外国人用と中国人用と別れていた時代でしようか?
2008年の北京リンピック、2010年の上海万博にかけ、上海の街並みは大きく変貌しました。
摩天楼がぞびえたち、上海駅の南や北側お魔界地区も整備されて近代的に♪

しかし、農村部は取り残されて昔のままです。
お百姓さんが可哀そうです(>_<)

ありがとうございました。

2017/09/03 19:30:25

コメントありがとうございます。

モッチャンさん

つゆ様
拍手ならびにコメントありがとうございます。
また、前回と前々回の私のくだらんブログにおつきあいをいただき感謝します。
日本からの旅行は少ない日程を工夫しながら、ガイドさんの連れられてあれもこれもと駆け足なので疲れますね(>_<)言葉の問題と安心安全にはこれがベスト。馴れてくると、滞在型になり好きな所を納得がいくまで探索したり、地元の人とに交流が楽しみです。
赴任中の仕事は日本語でしたので、交流をはかるため独学で北京語を覚えました。
交流の主な目的は小姐なのでゲス野郎です。(笑)
ありがとうございました。

2017/09/03 19:06:44

上海

さん

32年前船から眺めた上海の歴史的建造物の素晴らしさは生涯忘れません。虹口公園や地元の人々との交流は財産です。

2017/09/03 17:37:36

田子坊

さん

行ってみたいです。
世界遺産もいいけれど、外国の市場とかスーパー、生活感の溢れるところが好きです。
その国の人を知るには、そういうところが一番という気がします。

2017/09/03 11:17:27

PR





上部へ