メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

しもちゃんのブログ(おやじブログ)

3月24日までの千葉市の状況 2 

2011年03月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



文字数の制限で、第2部になります。
先のそごうでは今月15日から「宮城県の物産展」が開催されるはずだった。
しかし、震災で…

運命のいたずらと言うにはあまりにもひどい。なにごともなければ、賑わったであろう。
東京電力の電力不足は深刻です。
計画停電は、やる!やめた! の、二転三転で首都圏は混乱し電車は止まる、止まらない…
商業施設は節電を余儀なくされ、電飾類は消灯し夜の繁華街はまるで、あの「オイルショック」を思い出す暗さ。
家電量販店のゲームセンターは、一時休止に。

遊びの電気はとんでもない  と、ゲームコーナーは沈黙。
家電やパソコンなどの展示品は電源は切られ、販促のDVD上映など一切中止。
ガソリンは所によって販売制限がありますが、近所のGSは制限なしで頑張っています。
しかし6時〜23時の営業時間も、開店前から車は並んで最大1Kmほどの給油待ちもできるほど。
そのため、早々と品切れになり灯油のみの販売になる日も…

品切れのため、灯油のみの営業。
ちなみに、西千葉駅周辺でレギュラーは現在最安値は¥148です。
弟が東京ディズニーランドに勤めていると言う同僚の話では、急遽召集され、まずはずたずたになった駐車場の泥などを撤去するため
来週から出勤するそうです。物流担当ですが、クルーは部署も担当も関係なしで早期再開を目指すんだそうです。
しかし、アトラクションもダメージを受けていますからどうなるか分かりませんが4月中の再開を目指すそうです。
ちょっとは明るい話題でしょうか。
成田空港で、国際線を利用する方へ。
現在JRの「成田エクスプレス」は全列車運休中です。京成線のスカイライナーは運転されていますが、計画停電があると運休も発生し
ますので、相当時間の余裕を持ってください。
都内から出発する「リムジンバス」も道路状況によっては、かなりの遅れが発生していますので、気をつけてください。
簡単ですが、今日24日までの状況をお伝えしました。

最後に、現在のきゃべつ1個のお値段は?  とんかつ屋さんや串揚げ屋さんは大変ですね。
家庭も当然大変です。ホウレンソウ?放射能発覚の前日に2束をバターソテーにして一人で食べちゃいました。
でも、平気ですよ。だって、80Kg以上1度に食べて、国の基準値に達するくらいの量ですからね。
それを毎日!!! 5日間に80Kgを毎日食べて、危険ですよ って、値ですから総数では5日間で200Kg以上のホウレンソウを食べたら
危ないですよ って感じですからね。200Kg以上のホウレンソウってどんだけ?金額にしたらどんだけ?3〜4束で100gで¥150前後?
家庭が破産するって
 
今回の記事が参考になりましたら、右のブログ村のバナーをぽちクリしてくださいね。
1ぽちで… 何が起きるんだろう… 1分多く眠れるかな・・・ なわけないよ。
 
 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ