メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

「13回・民謡おさらい会」の個人曲目名が決まりそう。一人二曲選曲。 

2017年06月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●そろそろ「民謡おさらい会」用の個人別曲目が揃い始めています。
お一人2曲。おさらい会は10/22(日)だ。(私もこの時は70才の古希になっています)
あっというまに10月はきます。
これから三味線や尺八の伴奏者が決まり・・・・・プログラムを作成しないといけない。 

全部記したら64曲になりました。参加人数はおよそ30名。一人2曲唄います。
これを尺八が実質2名で吹くのですから・・・・・はたしてできるかしら?
まだ担当曲は決まっていませんが・・・・・およそ尺八では一人30曲は吹かないといけない。
昨年は35〜6曲でした。
舞台(小さい)に上がってバッタバッタと次々と切り崩していかないとならない。
マラソン長距離レースと同じ。自分の唄も2曲しっかり唄わないといけない。
連続4曲吹奏なんていくこともある。舞台に4本尺八をガラガラと・・・・・抱えて出るわけだ。

現在6月・・・・・本番まで4か月しかない。一応譜面を作り終えそうだが・・・・・今度は入魂しないといけない。
現在は「万才くずし」を入魂中だ。いまだ完成度3割程度だ。
これから、苦悩が始まりまーす。

気仙坂
市川文殊
津軽タント
鬼怒川筏流唄
馬見原追分
秋田草刈り唄
さんさ時雨()久しぶり
山形大黒舞(fue唄・歌詞が長い・なんとかいけます)
筑後酒造り唄
浜小屋おけさ(久しぶり)

福光めでた(初めての曲)
いやさか音頭(久しぶり)
日向木挽き唄
南部牛追い唄 
鱈釣り唄
越中おわら(なんとか)
おてもやん(二番まで唄えます)
秋田(南部)馬方節
秋田米とぎ唄(もう忘れています)
隠岐祝い音頭

音戸の舟唄
磯節
佐賀箪笥長持唄(前奏がなかなか出ない)
木曽の山唄
長崎のんのこ節
隠岐祝い音頭(ようやく入魂できそう)
武州麦打ち唄
炭焼き甚句(合唱・横笛)
出雲木遣り唄(2会派合同合唱・横笛)
万歳くずし(三味線・尺八合奏)

足尾切刀節
島原の子守唄(前奏が未入魂)
鈴鹿馬子唄
刈干切唄 
筑後酒造り唄
酒屋唄(尺八だけの伴奏)
新相馬節
ヤン衆音頭(fue唄・三番までなんとかいける)
相馬土搗唄
北海盆唄(横笛でいきたいね)

会津磐梯山(久しぶり)
出船音頭(久しぶり)
石投げ甚句
西川馬方節(前奏が出れば、なんとか)
ホーホラホイ節(譜面作成中)
人形甚句
五島さのさ(もうすっかり忘れている。譜面をまだしっかり作っていない)
ひでこ節(なつかしや)
秋田馬子唄(あべや)
謙良節

磯原節
最上川舟唄(9寸の裏吹きだね)
篠山木挽き(9寸の裏ブキ)
五木の子守唄(合奏)
久保田節(なつかしい)
荒城の月(どんな前奏でしょう?)
五木の子守唄(個人唄・前奏が未入魂)
荒城の月(三味線・尺八合奏)
秩父ざんざ節(三味線・尺八合奏)
シャンシャン馬道中唄

鯵ヶ沢甚句
刈干切唄 
久留米そろばん踊り(譜面が不完全)
上州蕪野糸引き唄(前奏を忘れています。前奏を数秒聞けば、回線が繋がります)
            
 
●玄関のウチョウラン(羽蝶蘭)がまた、多く花をつけました。
数日前よりだいぶ花が増えました。
毎朝玄関でこの花を見るのが日課です。時々水をやりますが、そのほかには手入れはほとんど不要です。

●民謡関連のこれからの予定
民謡会旅行 6/18日(日)〜19日(月)新潟石打方面・バス旅行参加26名
市民連・暑気払い 7/6(木)10会派合同
民謡おさらい会 10/22(日)
となり町文化祭出演 11/5(日)
民謡祭り 11/19(日)・・・・・私はつごうにより欠席
市民連・民謡発表会来年 1/28(日)

 
●住んでいるニュータウンの朝の風景・・・・・朝6時15分ごろ。
本日の日曜日は午後3時半からの公民館勤務です。それまで民謡の選曲リストを作ったっり、ホーホラホイ節を作譜したり、ICレコーダ音源を整理したり、散歩したり・・・・・けっこう忙しい。
散歩は狭山日高インターチェンジに寄ってテーブルに座り・・・・・「万才くずし」を入魂中。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ