メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

学習のスタイル 

2017年05月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



学習の仕方は人によって得意、不得意があり、自分のタイプによって、勉強のしかたを「3つのタイプ別の学習法」で根本的に変えてみる方法が、イギリスのハイスクールで導入されているそうです。
1.?視覚タイプ(見て覚える)
2.?聴覚タイプ(聞いて覚える)
3.?運動タイプ(体を動かして覚える)
?1.?視覚タイプ
・左から右に読むことを好む・リストを作ることを好む・覚えるときメモをとる・クロスワードパズルや言葉探しなどの問題が好き・頭の中に画像が浮かぶ・ジョークを覚えるのが苦手・参考書などで学習が出来る・勉強をするときは静かな環境を好む・落書きをよくする・音読より黙読を好む・図や地図を容易に理解できる・テレビやビデオを見て学習が出来る
?2.?聴覚タイプ
・窓の外をぼんやりとよく見る・聞くことで学習が出来る・1人で学習するのが苦手だ・ドラマや役作り(ロールプレイ)などが楽しい・人の外見より、何を言っていたかをよく覚えている・語呂合わせ、歌、復唱によって学習が出来る・書いてある文章がスローで退屈に思える・人にジョークやダジャレを言うのを好む・頭に画像を思い浮かべるのが苦手である・音読を楽しめる・自分の考えを声に出して言うことを好む
3.?運動タイプ
・頭の中で計画を練ることを好む・話すときに手、腕、脚などを動かす・作業中(学習中)に大きな声で話すことが多い・長くじっと座っているのが嫌いだ・机の上が散らかっていても、どこに何があるのか把握している・計画性のある作業(学習)や実用的な課題が好きだ・興味のあるものにだけ集中する・作業(学習)をするべきときに空想にふけってしまう・会話に「何とか」や「あれ」という言い方がある
どの方法が優れているかは絶対的に決まっているわけではなく、どのアプローチが脳に定着しやすいかは、個人ごとに変わってくるそうです。
?この中で、一番当てはまるものが自分のタイプという訳です。
?
それぞれタイプ別の効果的学習法
?
★視覚タイプなら・・・。
・1人で勉強する・周りに音がない方がいい・人から指導されることに向いている・覚えるためにメモやノートを取る・すべきことの計画(To Do)をきちんと書く・人と話すときは相手の顔が見えているのが良い・重要なところには下線やハイライトをすると良い・学習には図やグラフを用いると良い・新しいアイデアを思いついたら、すぐに書き留める・つづりは書いて覚える
?
★あなたが聴覚タイプなら・・・。
・音楽を聞きながら勉強する・大事なことは録音しておく・覚えるために言葉遊び(語呂合わせなど)を作る・大きな声で言ってみたり、歌ったりして学習する・学習する前に何をするか、声に出してみる・つづりは声を出しながら覚える・誰かと一緒にいるのが良い・声に出して指導されるのが良い・自分の意見を言う機会を与えられると良い・一度にひとつの課題だけをする・ハキハキとした先生が良い
?
★あなたが運動タイプなら・・・。
・考える時間、計画を立てる時間を与えられると良い・コンピューター等に自分の学習を記録、あるいはプレゼンテーションを作ると良い・実用的な作業(学習)にかかわるのが良い・自分の作業(学習)空間は自分で作るのが適している・自分の作業(学習)を見てもらい、修正や校正の助けを受けると良い・締め切りのない作業(学習)が適している・考えているときは動きまわれるのが良い・自分でなんでもやってみるのが向いている・勉強中は休憩が頻繁に必要・1人で読んだり作業(学習)する課題が向いている・ドラマやロールプレイに参加するのが良い
?
自分が得意とする学習スタイルが違ってきます。
?
さあ、あなたはどのタイプですか?
?
私はどうも3の運動タイプのよう(笑)
?
このタイプを早いうちに会得していれば、もうちょっと違った人生があったかもしれないのになあ。
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ