メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

分葱(わけぎ) 

2017年03月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:男の料理

昨日の朝のことである。
テレビを聴きながら、ブログを書いていた。
観ながらではない。
日本各地の美味いもんを紹介する番組で、分葱を扱っていたので、手を休めた。
最近、わが家の冷蔵庫は、分葱が切れることはない。
小口切りした分葱を、密閉容器に入れておくと、使い易く、結構、日持ちも良い。

麺類や味噌汁の薬味にする。
また、最近、増えた用途は、刺身を食べる時に使う。
恵比寿の飲み会で食べた、胡麻サバが美味しかったので、その真似だ。
と云っても、生食用のサバは手に入り難いので、カツオ、アジ、マダイなどで代用している。
試したことはないが、イワシでも美味しいかも知れない。
金胡麻、分葱、ポン酢は、素晴らしい組み合わせだと思う。

分葱は、瀬戸内海沿岸などで多く栽培されているが、中でも広島は日本一の産地らしい。
わが家の近くでは、高知産が流通している。
産地では、「ぬた」のように加熱して食べるのが一般的で、薬味としては余り使わないようだ。
昨夜も、湯豆腐の薬味として使った。
何れにせよ、分葱は一般の葱より、栄養価は豊富らしい。
これからも、大いに食べよう。

   *****

写真
3月5日(日)の夕餉と食後酒



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

山すみれさんへ

吾喰楽さん

こんにちは。

高知にお住まいでしたね。
当地へは、オクラ、ピーマン、ナス、ミョウガなどの野菜が、高知から届いています。
四国へは、行ったことがありません。
温暖なのでしょうね。

2017/03/06 17:00:14

有難うございます^^。

山すみれさん

分葱の番組観なかったのですが〜♪

高知は葉ネギを周年栽培しています。(早速調べられて・・・)

やっこネギと云う商標ですね〜

地方によって
呼び名が違うのも趣がありますね〜♪

2017/03/06 14:23:25

宏子さんへ

吾喰楽さん

こんにちは。

子供の頃、季節になると、ぬたがよく登場しました。
浅利のむき身と一緒です。
最近、鮮度が良いむき身は、中々、手に入りません。

玉葱の若芽で作るぬたも、美味しいですね。

2017/03/06 13:03:23

私も見ていました。

宏子さん

分葱のぬたこれが一番好きですね〜〜
分葱は栄養が高い
糖質制限のことも気にしていますが、分葱はとてもいいようです〜
なんとなく食べなかったのですが〜
これからは食べるようにします。

2017/03/06 11:08:01

喜美さんへ

吾喰楽さん

こんにちは。

青ねぎを若採りした、小ねぎがあります。
博多万能ねぎ(福岡)、安岡ねぎ(下関)などがそうです。
それらは、一見、分葱に似ています。
調べたら、高知には、やっこねぎがありました。
もしかしたら、今回のねぎは、分葱ではなく、青ねぎかも知れません。
茨城では、若ねぎを分葱と呼んでいるらしいです。

2017/03/06 10:53:24

こねぎ

喜美さん

細い青ネギは薬味にしますけれど
分葱の薬味初めて聞きました
別に悪くはないでしょうけれど
分葱はさっとゆで直ぐ冷ましてから青々したのを使います
私は新鮮だったら何の魚でも酢にして
混ぜて食べます これ食べると
春が来たと思います

2017/03/06 09:50:34

PR







上部へ