メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然大好き!デジカメ散歩

勝山のお雛祭り! 

2011年03月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し





真庭市勝山のお雛祭りに行ってきました。



旭川の橋の欄干で可愛い石のお雛さまがお出迎え…



素敵な和服姿ですね〜!



先ずは年代物の雅な内裏雛。



民家の居間らしきお部屋に飾られたお雛さまたち…後ろの3体はお髭が立派!
左の方にあるレトロな箪笥が郷愁をそそります。



ガラスケースに収まっているのは古今雛でしょうか?
また、享保雛を飾ったお宅もありましたが撮影は禁止…歴史を感じながら見せて頂きました。



とにかく華やかですね〜!まだまだありますよ。



こちらはお人形ではありません。
車夫の衣装で「アラヨ!」っと人力車を引く男の子です。



飾り付けは見るものを惹きつける工夫が凝らされています。



素敵な暖簾や壷や青竹、それとお花、室内の雛飾り…心憎いまでにお洒落です。



こちらも和のシンプルさが素敵です。




玄関へと続く小さな庭石にも。



苔むした庭のお雛さまや竹の中のウサギかわいい!



ユニークなビール缶の御殿…軽いので風にユラユラ揺れていました。



重そうな陶器の酒容れの前で鉄瓶に収まった小さなお雛さま。



ここは薬屋さんだったのでしょうか?年代物の柱時計の横に看板が…



年代物といえばこれは炬燵かな…?



オヤオヤ…石臼も登場しましたよ。



釣瓶井戸やポンプもあります。



かぐや姫の昔話をしたくなりました。




締めはやっぱり華やかな雛飾りです。


この日はお天気に恵まれ気温もまずまず…雛巡りを満喫しました。
おもてなしに感謝です。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ