メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

白崎八幡宮 岩国市 

2017年02月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

白崎八幡宮 岩国市
白崎八幡宮は鎌倉中期建長2年(1250)時の領主、清縄左衛門尉良兼が遠石八幡宮の御神霊が白鷺と化して室木に垂跡することを知り、氏族の繁栄と領内安民守護の神として今津琵琶首に創建奉斎したのが始まりです。


南北朝時代の貞和4年(1348)には弘中堂内源兼胤を願主として現在地の白崎山に壮麗な社殿を造営、社領を寄進・奉遷し、旧岩国十七ヶ庄(錦見・川西・今津・室の木・牛野谷・中津・車・向今津・門前・平田・海土路・藤生・黒磯・青木・保津・六呂師・叶木)の産土神と仰ぎ、領民と共に深く尊崇しました。


 江戸時代には岩国初代藩主吉川廣家が慶長5年(1600)岩国に入封した後、慶長16年(1611)に社殿を再建すると共に社領を献じ、武運長久と国郡豊饒を祈願しました。


大きな駐車場があり車で拝殿まで行けます

 創建以来750年の式年を平成12年(2000)に迎え、
後世に残る平成の大造営事業として境内地を拡幅、社殿を北側後方へ移築し神楽殿・社務所を改築、大駐車場を完備しました
拝殿


豪華な手水


摂社


稲荷社


怖い顔のキツネ


白蛇神社
大きな木そのままの社殿


本殿 意外と地味

本殿裏は干支の像







芸能人のサインがいっぱい


高倉健まであります





神輿


石段上の狛犬





意外と古く明治三十三年(1900)


阿形はクッキリ






豪勢な神社もたまには良いです


車道入口に3連の狛犬がいます。  次回

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ