メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

「血糖値スパイク」防ぐには 

2016年11月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今朝も6時23分ころでしたか、地震があったようで、わずか
に揺れただけ。やはり福島沖でM6.1規模。山形市は震度2。

  趙名誉名人勝ち越す

 いやー、趙治勲名誉名人やったね。AI囲碁との三番勝負「囲
碁電王戦」、きのうの第3局を勝ち2勝1敗と勝ち越した。

 しかし敗れたとはいえ、AI搭載の「Deep Zen Go」
は今年3月から開発したというから上達スピードはすごいね。

 趙名誉名人「自信はなかった。Zenはかなり強いが、弱い部
分もあった。ミスをするところに人間味を感じる」。

  危険度チェックを

 「血糖値スパイク」の続きで、まずはNHKの危険度チェック
があった。気になる方は試してみては。
http://www.nhk.or.jp/special/kettouchi/check/

 「血糖値スパイク」の解消法を調べると、糖質が体に吸収され
るスピードを遅くし、血糖値の急上昇を抑えることが大事。

  食べる順番、野菜が先

 まず食べる順番は食物繊維を多く含む「野菜」、タンパク質や
脂質を含む「肉・魚」、最後に糖質を含む「ご飯・パン」。

 先に取る食物繊維が腸の壁をコーティングし、後から糖が入っ
てきた時に、その吸収をゆっくりにする作用がある。

 肉・魚が腸へ入ると、タンパク質や脂質に反応し「インクレチ
ン」というホルモンが出て、胃腸の動きを遅くする働きがある。

  朝ご飯は抜かない

 次に朝ご飯をしっかり取ること。朝ご飯を抜くと、朝ご飯を取
ったときより、昼食後の血糖値の上昇が大きくなるという。

 また朝食、昼食とも抜いてしまうと、夕食後はさらに大きな血
糖値の上昇を招いてしまうとか。抜いた反動があるらしい。

  食後すぐの軽い運動

 3つ目は食後すぐの軽い運動が効果的。動かずにいるより散歩
程度の運動で速やかに血糖値が下がることが最近判明。

 食後15分間程度は、消化吸収をよくするため、全身の血液が
胃腸に集中。胃腸の動きが活発になり糖分の吸収が進む。

  消化吸収を遅くする

 血糖値も急速に上がる。しかし運動することにより、手や足の
筋肉に血液が奪われ、胃腸の活動が低下し糖分吸収も遅れる。

 私の子供のころは食事の後は、胃腸の消化吸収がよくなるよう
に休みなさいと言われたもんだ。

 「血糖値スパイク」のある人は、その常識を逆手にとって消化
吸収を悪くするというわけか。まっ、理にかなってはいるか。

[http://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[http://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[http://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ