たそがれ爺のよちよち川柳

言志四録(二)言志後録/100- 

2011年02月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

----------------------------------------------------------------------
15年以上前に買った本なのですがずっと「ツン読」でした。
何故もっと早く読まなかったと今頃後悔してます。
----------------------------------------------------------------------
リタイアした年寄りがボツボツと更新しております。またのお越しを……。m(__)m
----------------------------------------------------------------------
言志四録(二)言志後録/115−

----------------------------------------------------------------------

100.誠と敬三則 その二
為(な)す無(な)くして為(な)す有(あ)る、之(これ)を誠(せい)と謂(い)い、為(な)す有(あ)りて為(な)す無(な)き、之(これ)を敬(けい)と謂(い)う。

 (なお、後禄60条 誠と敬三則 その一参照
)

【付記】 例えば、日頃ただ修養につとめて悠々自適している人が、一度(ひとたび)事に当れば立派な仕事をしてしまって大功を立てる場合、これ誠である。
 また、平生から大いに社会のために尽くそうと心掛けて、小さい事をも忽(ゆるが)せにせず努力し、特に目立った跡(あと)かたがあるわけではないが遂にその目的を達するような場合、これが敬である。
----------


言志四録(二)言志後録/85−99

----------------------------------------------------------------------

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ