メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

心を穏やかに 

2016年09月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今朝は歯のメンテの予約日。半袖で自転車は寒いかなと思った
が、出かけてみると、やや涼しい程度。

 9時過ぎS歯科医院へ到着。受付へ診察券とともに今月から新
しくなった健康保険証も提出。

  かみ合わせよく

 間もなく診療室へ。きょうは左側のかみ合わせをよくするよう
に、歯を少し削って人工の歯をかぶせているよう。

 かなり細くて微妙な所なのに、相変わらずKH先生は手早い。
元々手が器用なのかも。もちろんスキルはあるんだろうけどね。

 最後に数回かみ合わせをチェックして終了。以前はすり減って
いた所の上下の歯がしっかり当たるようだ。

 歯科医院の後は業務スーパーへ向かう。オリーブオイルとお徳
用しそ、ドレッシングの在庫補充。サブレなどスナック類も。

  杯を逆にした杯山

 少し気温が上がってきたか、半袖でちょうどよくなってきた。
遠景を見ると杯山。杯を逆にした形からそう呼ぶんだろう。

 帰宅してすぐさま、今度は水曜日お買い得のヤマザワへ。生卵
やメンチカツ、アイスコーヒーパック、ペットのお茶も。

  トートバッグ2つ分の買い物

 業務スーパーと合わせるとトートバッグが2つ。結構な量にな
った。自転車のかごから下ろし、手に持つとずしりと重い。

 だんだん力がなくなっているからなんだろう。握力が弱くなる
と認知症になりやすいなんてことも聞く。

  あす中秋の名月

 あす15日は中秋の名月なんですね。ススキもお団子も飾った
ことはないし、名月観賞には縁遠い人間だもんね。

  収穫への感謝

 中秋の名月を愛でる習慣は、平安時代に中国から伝わってきた
という説も。秋は収穫の季節で、収穫への感謝のお祭りとか。

 米を粉にし丸めて作る団子をお供えする。丸めるのはもちろん
月に見立てているのだという。

 団子の数は「十五夜」にちなんで15個。1年の満月の回数に
合わせて12個、13個(閏月がある年)など諸説。

  食べきれる数を

 しかし実際は後で食べることを考えると、家族で食べきれる数
の団子が現実的という。収穫の感謝で食べきれないのもね。

 十五夜は芋類をお供えすることもあり「芋名月」という別名も。
これもやはり穀物の収穫への感謝の表れから。

  ススキは神招く依り代

 そうなるとススキを飾るのはなぜなんだろう。それはススキは
神様を招き寄せる依り代で、本来は「稲穂」なんだそう。

 ただ収穫が終わった後には稲穂はないので、ススキで代用した
ということのよう。が、山形はこの時季、稲穂はあるけどね。

 まっ、たまにはお月見でもして、収穫に感謝し、心を穏やかに
するのもいいかもしれませんね。

[http://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[http://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[http://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ