据え膳食わぬは歯医者

虫歯の予防処置 

2016年07月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

その他に、虫歯の予防処置(ブラッシング指導、歯のクリーニング)に月に1回〜2回予約を取って来院して頂きます。5.治療終了矯正装置を外します。但し、そのまま外しただけですと後戻りという現象を起こすため、保定装置を装着して頂きます。(取り外し可能な装置)※保定装置は症例にも因りますが、6.メインテナンス、保定装置の使用を確認後、当院のメインテナンスを定期的に受診して頂き、保定装置を終了する時期まで、経過を観察していきます。矯正治療の流れ、当院での矯正治療の流れをご説明しま歯並びの悪さからくる顔の歪みや、容姿が周囲に与える印象、本人が受ける心理的なコンプレックス、早期に歯を失うリスク、歯周病リスク・むし歯リスク・口臭リスクの増大などなど…。私に限らず、矯正治療で一番、気になるのが歯につける金具だと思います。確かに、装着直後と調整直後には多少の違和感がありますが、2〜3日すれば気にならなくなります。また、外見的には、自分が気にするほど周囲は気にしていないということもわかりました。



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ