メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

舛添都知事と囚人のジレンマ 

2016年06月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

舛添都知事と囚人のジレンマ舛添都知事の答弁で、千葉県のリゾートホテルで面談した関係者は元新聞記者の出版会社社長ということまでは出てきましたが、それが誰なのか?は明かされませんでした。これだと、その話が本当かどうかわかりませんからウソである可能性も否定できないわけです。一般常識で言って、その人物を隠匿するのはかなり不自然なことだと思います。この件で思い出したのがいわゆる「囚人のジレンマ」と呼ばれるものです。・・・・・・・・・・・・囚人のジレンマ例)違法行為を犯して自分と相手の双方が逮捕されたとします。検事は真実を求めてこんな自白すればこうなる・・・とそれぞれに持ちかけます。1)自分が自白して相手が黙秘したら、罪はすべて相手が背負い相手は懲役10年、自分は無罪放免2)自分が黙秘を続けて相手が自白したら、罪はすべて自分が背負って懲役10年3)自分も相手も自白したら罪は半々でそれぞれ懲役5年4)自分も相手も黙秘を通し続けたら両方とも若干の罰金で釈放こうしたケースで自分にとって一番いいのは 1)のケースで、自分が自白して相手は黙秘を続けるケースです。でも、相手が黙秘をし続けてくれる保証はありません。 次に有利なのは 4)の2人とも黙秘をするケースです。若干の罰金で済むならガマンできます。でも、自分が黙秘をしても相手もずっと黙秘してくれる保証はありません。 自分にとって最悪なのは、自分は黙秘しているのに、相手が自白してしまって罪を自分がすべて背負う 2)のパターンです。・・・この「囚人のジレンマ」はそれぞれが意思疎通できないという前提があります。意思疎通できないからこそ、相手がどう出るかわからないため「ジレンマ」が起きるわけです。ただし、ここでそもそも相手がいるという前提という条件がひっくり返って、相手はもともと不在・・・となれば話は別です。自分がウソつきで、すべての責任を背負う義務が生じるだけです。舛添都知事の場合は言いたいけど言えないのか?(黙秘で囚人のジレンマ)それとも言おうにも言える人がいないのか?(虚偽の答弁)・・・まあ、だいたいこうした問題の最終決着はいつも同じです。そrは歴史が教えてくれています。信頼を失い、信義にもとる行為を行った人物は、遅かれ早かれ表舞台から消えていくのが世の常ですね。 私の著書 全11冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC組織・マネジメントシリーズ第1弾『真の企業リーダーになるための教科書』Kindle版 250円組織・マネジメントシリーズ第2弾『上場企業流!伸ばす経営術』Kindle版 500円組織・マネジメントシリーズ第3弾『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』Kindle版 880円組織・マネジメントシリーズ第4弾6月発刊予定最新刊! 5月21日発売済   『成功する人のお金の貯め方』https://www.amazon.co.jp/dp/B01FPRRYHEお金の教養シリーズ第4弾Kindle版880円

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ