メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

想いでの日々

昨日の古道歩き 

2016年05月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨日は良いお天気の中を古道歩きに参加しました

長尾街道から明神山山麓
分川池から滝不動院を訪ねて

コース
関谷駅 長尾街道道標 分川太子堂 尼寺廃寺跡
雪丸ロード 王寺駅
集合 9時30分
歩行距離 10キロぐらい 高低差 50メートル

一人だけ遅刻 待っている間に講師の先生が
自宅付近に畑を持っておられます。
早速に畑に行き玉ねぎを頂きました。

新鮮な玉ねぎ採れたてです。
お昼にオニオンスライスにして頂くことになりす。
遅刻の一人と合流?と駅迄戻りました。

それから歩き始めました。今の季節はいろいろな花や畑の野菜 山の色づきなど楽しみながら歩きます。

長尾街道道標を見て、分川沿いに太子堂に着きました。
ここで休憩をとり分川池ではヘラブナが釣れるそうで多くの釣り人がいました。
太子堂は聖徳太子築造

滝不動院で昼食になり取り立ての玉ねぎを
スライスして頂きました。
ポン酢を持って行きましたので、それと和えて
頂きました。
とても美味しい!
滝を見に行きました。
今は水の流れは少ないでした。
一時間ほどで次に出発です。
平野穴古墳を見ました。
昔の人の有様が感じ取れるような気がしました。

尼寺廃寺跡を見て資料館に入り見学とトイレ休憩

前に行ったことがある達磨寺に行きました。

そこで解散となり私は反省会に参加しました。
暑くなって来た中を歩きましたので、くたびれました。
ビールは最初の一口が美味しかった!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ