メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

国立劇場研修発表会 

2016年03月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:古典芸能

■日本舞踏「越後獅子」歌舞伎俳優研修生
紋付袴姿の九人による舞踏である。
見るからに、女形に向いていると思われる研修生が二人いた。

■長唄「外記猿」(げきざる)寄席囃子研修生
三味線と唄が三人ずつの、女性六人による長唄である。
三味線が、よく揃って見事だった。
唄う番が来ると、扇子を膝の上で横に持つのを、初めて知った。

■義太夫「京鹿子娘道成寺」竹本研修生
浄瑠璃と三味線が二人ずつだが、その内、一人は、研修修了者(浄瑠璃)と助演者(三味線)だった。
三味線の持つ角度が、極端に違う。
後に判ったが、全出演者の中で両極端の二人であった。
その違いが、音楽的に如何なる意味があるのかは、解からない。

■長唄「小鍛冶」歌舞伎俳優研修生
三味線五人、唄四人による。
人数が多いからか、三味線が寄囃子の三人より揃っていなかった。
男も唄う番で扇子を持つが、膝には載せず、右手で持ち、斜めに床へ付けていた。

■落語「七段目」寄席囃子研修生
芝居噺が得意な林家正雀が、ゲスト出演した。
師匠は、先月の鹿芝居(品川心中)で、白木屋お染を熱演している。
噺の間、研修生は御簾内で演奏した。
その後の踊りでは、彼女たちは御簾から出て、三味線を弾きながら小唄を披露した。
正雀の「七段目」を観られただけで、来た甲斐がある。

■歌舞伎「毛抜」歌舞伎俳優研修生
一幕だけだが、歌舞伎を観られるとは思わなかった。
食後だからか眠くなったが、主役の粂寺弾正(くめでらだんじょう)の熱演で目が覚めた。
舞踏で女形に向いていると思った研修生は、何れも違った。
“素顔だけで決めるのではない”と、いうことだ。

■長唄「鶴亀」鳴物研修生
三味線、唄、笛、小鼓、大鼓、太鼓の総勢十一人の出演者の内、研修生は小鼓の一人だけ。

■長唄「都風流」長唄研修生
三味線と唄が三人ずつ出演した。
研修生は唄の一人だけ。

■端唄「うそと誠・吹き寄せ」寄席囃子研修生
吹き寄せで、お馴染みの曲(梅は咲いたか・づぼらん・木遣りくずし・東雲節・どんどん節・二上り角力甚句)が、登場した。
中々、いい。

■長唄「二人椀久」長唄研修生
三味線、唄、笛、小鼓、大鼓の総勢十三人の出演者の内、研修生は三味線の一人だけ。
同じ研修生が、「都風流」では唄を担当している。
研修終了後は、某社中に三味線方として入門する予定らしい。

■清元「三社祭」寄席囃子研修生
三味線と浄瑠璃が三人ずつである。
長唄、小唄、端唄、清元の違いが、何となく判って来た。

■立廻り「基本の型」歌舞伎俳優研修生
刀や十手、長刀などを使った動きだけでなく、全員がとんぼを見せてくれた。
女形の俳優も、若い頃はとんぼの練習をしたのだろうか。

   *****

昨日の研修発表会は、期待以上だった。
音楽が中心で、歌舞伎の実演はないと思っていた。
ところが、一幕とはいえ、観ることが出来た。
また、噺家自体の研修制度はないので、寄席囃子だけかと思っていた。
嬉しいことに、正雀師匠が特別出演した。

歌舞伎俳優研修生は、歌舞伎、舞踏、長唄(三味線・唄)、寄席囃子研修生は、三味線、長唄、小唄、端唄、清元、長唄研修生は三味線と唄と、実に研修は多岐に亘る。
今更ながら、その大変さを認識した。
また、歌舞伎ファンであれ、落語ファンであれ、古典芸能の全般に通じていた方が、より深く楽しめるはずだと思っている。
その持論に間違いはないとの思いが、より強くなった。

今回、研修発表会に応募したのは、古典芸能を勉強したかったからである。
ところが、休憩を挟む七時間近い長丁場にも拘らず、飽きることなく観ることが出来た
そして、勉強するだけでなく、大いに楽しむことが出来た。
病み付きになりそうだが、来年も抽選に当たるとは限らない。
いっそ、有料公演の方が、いいのに。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

Yさんへ

吾喰楽さん

こんばんは。

三味線の角度は、単に演奏のしやすさですか。
本文にも書きましたが、この日の出演者で、一番立てる人と、一番横にする人が並んだので、尚更、目立ちました。
寄席囃子研修生の六人は、殆ど同じ角度でした。

国立劇場などの日本芸術文化振興会は、単に古典芸能の公演をするだけでなく、継承者の育成に力を入れています。

2016/03/17 20:37:02

こんばんは

さん

「京鹿子娘道成寺」は歌舞伎舞踏として
藤山寛美の娘、直美が生涯一枚の品として
持っていたいと聞いて、どんなものかと
玉三郎のDVDを買ったりしました。
楽器の角度は個々演奏しやすいものになる
のでしょうね。
いまどきの若い方が伝統継承に努力して
いただけることは嬉しいことですね。

2016/03/17 20:21:22

シシーマニアさんへ

吾喰楽さん

こんにちは。

今回は無料の公演ですが、もし名古屋からだとしたら、随分と高いものにつきますよね。
この種のことで一極集中とは、思いもよりませんでした。
大阪だと、色々あるのですが、名古屋は中間です。

あんまり期待すると、がっかりしますよ。(笑)

2016/03/17 12:58:02

明日

シシーマニアさん

東京に一極集中、ですねえ。
気楽に遊ぶには、やはり東京名古屋間は遠いです。

みなさんのブログを見ながら羨望と共に、バーチャル参加しています。

いよいよ明日、第三弾発表ですね。

2016/03/17 12:15:59

パトラッシュさんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

楽しかったの一言です。

先日、テレビで歌舞伎の化粧を話題にしていました。
昨日、白、青、赤の違いを確認出来ました。
おかげで、「毛抜」の冒頭から、誰が悪党か判りました。

昨日の昼は「もり」ですが、朝は「かけ」でした。
途中で霜柱の写真を撮っていたら遅くなり、駅まで只管、駆けです。

2016/03/17 08:54:44

盛り沢山でしたね

パトラッシュさん

古典芸能への造詣が、さらに深まったことと思います。
(私なんか、小唄、長唄、清元の違いがわからない)

昨日の蕎麦に、天ぷらは要らなかったでしょう。
何しろ、盛りがたくさんでしたから。

2016/03/17 08:41:23

PR







上部へ