メニュー

日々徘徊〜♪

節分の豆 

2016年02月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

節分の豆やナッツ類「3歳まで与えないで」
節分を前に、3歳頃までは豆やナッツ類を食べさせないよう消費者庁が注意を呼びかけている。
       ★
の見出し 何故??

豆やナッツ類はそのまま気道に入りやすく、
小さな破片でも気道に放置すると気管支炎や肺炎を
起こすこともあるということで、消費者庁は、
3歳頃までは豆やナッツ類を食べさせないよう呼びかけている。

つまり気管に入りやすいということなんですね。
確かに あの福豆の豆は薄い皮がついているものもあり
口の中で残ることもありますね。

大人ならいいんですが またこのナッツ類は
堅いので 細かく噛むのが邪魔くさく
ええ加減で飲み込んでしまう。

後 恵方を向き黙って巻きずしを
これもおかしな寿司屋の陰謀

昔は巻きずしなんて 食べなかったし
鬼は外と〜と 子供と遊びながら
撒いていたものだ。

お餅の中に 黒豆を入れて 搗いた後
や 焼餅にして食べた想い出の方が
豆の想い出も多い
あと お正月子供のころ火鉢で
その黒豆入りの餅を焼くのが 
楽しみな時代もあったのですね。
しかもゆっくり餅を焦がさないように
そうだ
しわくちゃのおばぁちゃんの手を
想い出すヮ。
今夜豆まきは 表に撒こう 
家の中なら食べてしまうから そして年の数は

お年寄りには酷やで



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ