dadariの絵日記

宮古島 一人旅 ? 

2010年02月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

お花満開のユートピアを出て 再び国道を走る
ナビつきの車なれど 案内どおりに走ると
国道かと心配になるような道に出くわす
素直に走ればいいものを 
なまじっか自分の感を信じようとするので 結果迷う
それも又 旅の楽しみかも?(負け惜しみ・・・(;^_^A)

そんなこんなでたどり着いた場所は島の東の端
駐車場から あの白い燈台を目指す

東平安名崎(ヒガシヘンナザキ)





















宮古島の南東から長さ約2km 幅最大160m 高さ約20mの
細長い半島
太平洋と東シナ海に面し 隆起サンゴ礁の石灰岩から成り立つ
(以上 ガイドブックより抜粋)





多分こちらが太平洋側(自信ないけど)
























燈台から眺めた半島↓



燈台から眺める360度の水平線の雄大な眺め
海の美しさ  に圧倒される
夫にもメールで写真を送信したが
正直 この景色を伝える事は到底無理だと思った

春には てっぽうゆり が一面に咲くそうなので
これから行かれる予定の方は 楽しみに!


いつまでも眺めていたい気持を押し殺し(>_<)
フェリー埠頭などがある 平良港 に行ってみる事にした
道的には引き返せばいいのだが 
ちょっと違った道も走ってみたいのが旅人・・・
ナビとケンカしながら 島の中央を走る県道を使い
何とか 海辺へと出た

休憩しようと立ち寄った
パイナガマビーチ



ここに三線を弾くおじさんがいた
ゆったりとした三線の音色がとても心地よい
缶コーヒーを飲みながら 
そして おじさんの前に広がる海を眺めながら
この贅沢な海辺のライブを堪能した

ウ〜ン 至福の時間 v(^-^)v


この後 平良港近辺の史跡(お墓 御嶽(ウタキ)等)を
見学して日没前にホテルに戻る

そして 砂浜で夕陽を眺めた・・・




つづく m(_ _ )m

]]>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ