dadariの絵日記

宮古島 一人旅 ? 

2010年02月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

配車された K自動車に乗って
ホテルから一番遠い島の北の端
池間島を目指す

島のドライブは 楽チンだ
島をグルッと1周する国道を走ればいい
およそ40分ほどで島へ渡る池間大橋に着いた

宮古島と池間島は 1425Mの離島架橋が架かっていた
橋の下には エメラルド色の海が広がり
ほぼ 独占状態で 橋を渡る

池間大橋 (池間島より宮古島を眺める)













車で少し島内を走ってみた

池間島燈台


あとで教えてもらった事だが
この海岸線長12Kmの小さな島の近海では 
その昔かつお漁が盛んで
人々がこの島に集まってきたそうだ
そのため島には3つも映画館があり
とても賑わっていた時代もあったとか

見渡す限りの 農村風景
と言うより今では雑草の生い茂ったこの島の
そんな時代を思い浮かべながら島を一周する


池間大橋を再び走り宮古島に戻り
製塩所〜マングローブ林〜偉い人のお墓(笑)に立ち寄り

マングローブ林



四島の主の墓





走っていると 宮古馬 の案内が・・・
ナビに翻弄されながら? 何とか牧場にたどり着いた















宮古馬は日本の在来種の一つで
現代では 一番数が少ないのだとか

体の高さもさほど高くなく
木曽馬や 道産子に似た親しみのある姿をしていた








再び車を走らせ 島の東の海岸線を快適に飛ばす
といっても 時速ほぼ50K 

片側一車線の国道だが すれ違う車もあまり無く
ストレスの無いドライブを楽しむ事ができる

途中 休憩に寄った展望台レストランから見える
サンゴ礁の海を眺めながら
ボンヤリとする時間は とても贅沢なのかもしれない

吉野海岸




午後からのドライブだったので 
この時点でPM4:00を過ぎていた

見知らぬ土地での
たそがれ時の運転は苦手だ

ここから後の半分は
翌日ゆっくりと見学する事に決め

後は 南国独特の明るい色調の民家や
道沿いに咲くハイビスカスの花を眺めながら
ホテルへと戻る


そして・・・・・・・
浜辺で静かに夕陽を眺めた



















つづく A=´、`=)ゞ








]]>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ