メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

百済部(くたなべ)神社 山口県平生町かわいい狛犬 天保?大正でしょ 

2015年09月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


百済部(くたなべ)神社 
山口県平生町
かわいい狛犬 天保?大正でしょ

この社は百済部に伝えられた百済部神社を ここにあった文島竜神社に合祀されたもので海の守護神として地元の
人からは明神さま・竜宮さまの呼び名で親しまれています 


古文書によれば領主(大野毛利氏)や付近の塩業者の
信仰があつかったことがうかがわれます 


今でも夏と秋には地域の方により盛大なお祭りがおこなわれています
文島竜神社に架っている太鼓橋は一説によるともと
大野毛利屋敷にあったと伝えられ 欄干の付いた石橋は
大変貴重なもので歴史上由緒ある名橋と文島の景観はおとずれる人々にふるさとの旅情をあたえることでしょう
昭和63年1月30日 平生町教育委員会



           

小島全部が神社です

神社入口


かわいい狛犬がいます


子犬みたいでかわいいです



































天保十二年(1841)
んなわけないだろ どうみても江戸ではない  
昭和と言ってもおかしくないです


う〜ん台座違いかな?



太鼓橋
元は大野毛利屋敷にあった説があります・







欄干付きの石橋は貴重




空の台座があります


大正二年の刻
狛犬と同じやや黄身がかった石


狛犬の台と

同じ大きさの跡
これが本来の台座でしょう


ニヤリ
大正でしょうね


小島の中心には小山


拝殿








本殿





拝殿前鳥居


鳥居下から海


西方から





小さな島の面白い神社でした

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ