メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

大帯姫八幡宮(おおたらしひめはちまんぐう)柳井市 

2014年12月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

   大帯姫八幡宮
 (おおたらしひめはちまんぐう)
 
大平宝宇年間(757〜764)、宇佐八幡宮より勧請されたといわれており、寛正3年(1461)に大内政弘により、日積宮ヶ原から日積宮ヶ峠を経て、日積大里の地へ遷座されたと古文書「玖珂郡志」に記されています。
          入口鳥居


            鳥居下より

        石段上に狛犬が見える

        玉乗り型とは思いませんでした

明治時代かと思いましたが大正十五年奉納

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こじんまりしたタイプ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いい立ち姿です。

広く長い参道

鳥居からは拝殿まで遠くて見えません

 

 


ここも玉乗り
昭和五年奉納

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
禿げ親父風

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
拝殿

由緒

四角い顔の浪速型

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
安政三年(1856)奉納


 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 向拝の細工が素晴らしい

              龍

花をあしらった木鼻

 
 
 
 
 
 
 
 

                            本殿裏の境内社

             天神社

             稲荷社


 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ