メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

還暦つれづれ草

日出ケ岳(大台ケ原) 

2014年10月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

好い天気らしいので、行きたいと思っていた大台ケ原の日出ケ岳(1695m)へ思い切って出掛けた。
 快晴で、朝5時になろうとする頃家を出発、途中高速道のサービスエリアで朝食を摂ったりして、慌てず安全
運転で走ったせいか、大台ケ原駐車場から歩きだしたのが11時にもなっていました。
 車の道中は快晴だったが、大台ケ原ドライブウエイを上がり始めたら、だんだんガスの中に入っていった。

沢山車が停まっていて驚きました。 バスからはおばさん達の団体が降りて歩きだしました。


登山道入り口です。


感じの好い林の中へ入ります。

 ちょっと勘違いをして苔探勝路へ入った。先で登山道へ出ると思っていたのだが元の駐車場へ戻ってしまった。
 おまけに苔などほとんど無く、苔探勝路の意味がない。 20分ばかりロスして、また駐車場を出発することに。

  登山道はずっと平坦で楽な道が続き、低い背丈の揃った笹原が綺麗だ。 やがて登りとなり突き当る処が展望台で左へ進むと木の階段が続いて日出ケ岳山頂へ着く。

こういう遊歩道を進みます。


上、下の写真の風景を眺めながら進みます。



やがてガスの中となります。


山頂の三角点です。

 展望台の階下で食事を摂る。 おばさん達が賑やかに食事中。 何しろガスで何も見えないのだから
食事でも楽しまなくては。 傍の中年のご夫婦は、めいめいが会社に持って行く様なお弁当箱を開いて
食べていた。 これもなかなか合理的だなと思う。 我々は道の駅で買った柿の葉寿司を食べた。

山頂から降りて行く方々、団体さんの一番後ろの人、

 後はガスの中、周囲の景色を見ながら周回する。正木嶺、正木ケ原、尾鷲辻、牛石ケ原、大蛇?、
シオカラ谷のつり橋そして急な石の階段を黙々と登る。 つり橋から40分ほどで駐車場に出る。

山頂の手前は木の階段です。


正木嶺との鞍部にある展望台、登って来るとここに出る、 ガスで展望は無し。


ここの笹は背が低く揃っています。


こう云う木道を登って降ります。 正木嶺は気付かず過ぎました。


伊勢湾台風で倒され、林が消滅した。 とても広い面積です。


正木ケ原 こう云う原っぱが多いです。
 
 この先、尾鷲辻というあづまやのある処に出ましたが、何人もの方が休憩されていたので通過、ここは中道
が駐車場から来ていて、荷物を運べる様な道だと思われます。 


牛石ケ原の直前だと思います。感じが好い処なので撮りました。


牛石ケ原 この道の右側が広かったと思います。 中央の石の上に大きな神武天皇像が建っています。


大蛇?という絶壁へ突き出た展望台ですが、ガスで見えたのは右横のこれだけでした。


シオカラ谷へ下ってつり橋を渡ります。 谷へも降りられます。 橋を渡ると石の階段が続きます。
 石の階段を登り切ればもう少しということになります。我々は苔探勝道を歩いたので9kmほどで 食事時間
も入れて4時間20分ほどでした。

 花の時期でもなく、紅葉もまだ早い、おまけにガスに覆われて遠くは眺めることは出来ませんでしたが、登山
者が少なくて静かな雰囲気の中を歩けたと云うことでしょうか。 車で次の目的地 吉野山へ向かいました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ