メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然大好き!デジカメ散歩

旅をする蝶 アサギマダラ! 

2014年10月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し





今年も渡りをする蝶「アサギマダラ」がやって来ました




うっとりするほど神秘的な美しさですよね!




アサギマダラは秋の9月〜10月になると、南西方向に向かって渡りを始め、
その途中、食草のヒヨドリソウやフジバカマなどで栄養補給をし、脂肪を腹部に蓄えます。




その優美な姿にふさわしく、優雅にフワ・フワ〜と飛びます。
でも、この蝶が最長2000kもの旅をするとは、ちょっと信じられない思いです。




ところで、今年は例年になくその数が多いように思います。
2頭しか写ってないですが、ここでは4頭が花から花へ飛び交っていました。
(蝶の数え方は、かわいくないですが1頭2頭と数えるんだそうです)




別の場所では「セイタカアワダチソウ」で吸蜜していました。




この小さな蝶がどうやって飛ぶ方向を決め、海を渡って長い旅をするのか不思議です。




アサギマダラは鳥などに捕食されることは、ほとんどないとのこと。
それは、幼虫時に食べる食草や、成虫になって吸蜜するヒヨドリソウなどの蜜に含まれる毒が、
体内に蓄積されているからだそうです。




後2週間ほどはここにいると思います?
しっかり栄養補給して、更なる旅を元気に続けてほしいです

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ