メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

最近の○○ 

2014年09月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

最近のお年寄りは我がままです!
そんな意見と実例をテレビで放送してました。
・コンビニのレジで並ばない!
・電車のほんの少しの隙間に強引に座ってくる。
・大きな声で話している。
・がみがみと子供をしかる。
・頑固で言う事を聞かない。
・席を譲ったり、荷物を持とうとしたら、年寄り扱いするなと文句を言われた。

言うことだけで判断したら確かに、お年寄りに分が悪い。
しかし、レジの並び方が分からないとか、並んでいるのかどうか分からない状態でかたまってる若者がいた。
耳が遠いのでつい大声になる。
子供が騒いでたので注意したら、親が反論した。
60歳代は老人と認識してない人が多いのも事実です。
「老人」「高齢者」を何歳になったら意識して、自覚するかは人によっても違うけど、もう少し会話が有れば、誤解を招いたり、気分を壊さなくて済む場合が多い。

最近に若者は・・・と同じでしょう。
ほんの一握りに人をもって、幅広い年齢層を批判するのは無理があるのでは!
成人式で暴れまわる新成人もいつの間にか良いパパになっていたり、ニートと言われていたのが、しっかり働いていたり。
オリンピックや色んなスポーツの中心は若者ですよね。
ほんの一面で判断するのではなく、状況を把握して会話を通して付き合うと、問題視することは少なくなるのでは?
席を譲る際に、「お疲れでしょ、どうぞ!」と言われたら、素直にありがとうと言うでしょうね。
「こちらに並んでるのですが・・」と言えば、素直に聞くでしょう。
「すみません、少し声を落としていただけますか?」と言えば、「ごめんね耳が遠いので!」と会話で解決!
「お手伝いしましょうか?」と言えば、優しい返事がありますよね。
女性に優しく、子供に優しくは、外見で分かりやすいけど、「お年寄り」・・・は分かりにくいので、親切心があるならば、少し会話をしてから判断してほしいもんですね。
生体認証の課題で、人の成長、老化等による身体的特徴の変化は認証が難しいと言われてます。
見た目だけでは、高齢かどうかは多少分かっても、助けが必要かどうかまでは分からないもんですし、本人の自覚の問題もあります。
じいやんは、親切な声は素直に聞きます、その方が自分の気持ちが良いからです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

同感です

吾喰楽さん

おはようございます。

私は難聴で補聴器を愛用しています。
声が大きいです。
でも、老人性難聴では、ありません。

ホームやレジで、並んでいるのか否か、判らない若者が多いです。

先日、電車で席を譲られ、戸惑いました。
すぐに、「有り難う。でも、次で下りるから、貴方が座っててください。有り難うね」と答えました。
最初は戸惑いましたが、いい気分でしたよ。

2014/09/04 07:22:45

そうです

喜美さん

私はその中で1個声が大きいと思います
友達もお互いに耳が聞こえにくいので
大きくなります 大勢の所では気を付けますけれどこれはどうも

2014/09/03 09:00:25

PR







上部へ