メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

須佐神社 

2010年10月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

<div class='wiki'>
<a href="http://history.blogmura.com/his_shiseki/img/his_shiseki88_31.gif" target="_blank"><img src="http://history.blogmura.com/his_shiseki/img/his_shiseki88_31.gif" alt="http://history.blogmura.com/his_shiseki/img/his_shiseki88_31.gif" border="0"></a><br />
<a href="http://history.blogmura.com/his_shiseki/" target="_blank">にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ(文字をクリック)</a> クリックしていただけたら幸いです。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
さて、日御碕神社で時間をとりすぎたのと、出雲大社の通行規制の為<br />
行く予定だったあとの神社をあきらめ須佐神社のみ寄って帰る事にしました。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
須佐神社<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
出雲国風土記にも登場し全国に数多くある須佐之男命(すさのおのみこと)ゆかりの神社の中で、<br />
唯一御魂を祭る由緒正しい古社です。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
テレビや雑誌などでパワースポットと紹介され注目を集め始めています。<br />
</div>
<br />
<br />
<div class='wiki'>
現在の本殿は、戦国武将の尼子晴久の時代に建て替えられたもので県の文化財にも指定されています。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<br />
御由緒(須佐神社ホームページより)<br />
出雲国風土記に見える須佐之男命の御終焉の地として御魂鎮めの霊地、又御名代としての霊跡地であり、大神奉祀の神社中 殊に深い縁を有する。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
須佐之男命の御本宮として古くより須佐大宮、天文年間には十三所大明神という。<br />
出雲の大宮と称え、農耕、殖産、興業、延壽の神として尊崇深厚あり、朝廷をはじめ累代国守、藩主、<br />
武将の崇敬は申すに及ばず、世人の尊敬あつく社殿の造営は武将、藩主によって行うのを例としてきた。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
明治五年郷社に、同六年県社に同三十二年国幣小社に列せられ、第二次大戦の終戦後は別表神社として<br />
今日に至り、世人の尊宗あつい。<br />
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<br />
</div>
<br />
<br />
<br />
<div class='wiki'>
境内はそう広くないですが多くの人でにぎわっていました。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_0?1287155933" alt="イメージ 1" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
随神門<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_2?1287155933" alt="イメージ 3" class="popup_img_480_360"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
拝殿。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_1?1287155933" alt="イメージ 2" class="popup_img_480_360"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
本殿。<br />
大社造り<br />
大社造とは、四方の柱の間に一本ずつの柱がある。即ち方二間で中央に真柱がある。中央と右中間の柱との間を壁でとじ、その奥を神座とする。向かって右方一間を入口とし階(きざはし)をつくる。 <br />
この入口が右方に偏っていることは、他の神社や仏寺には全く例のないことで、神社と住宅が分離しない原始の建築を伝えている。屋根は切妻栩葺(きりつまとちぶき)で妻の方に入口がある。出雲大社と共に典型的な大社造りの建造物で島根県重要文化財として指定されている。(指定 昭和四十一年五月三十一日)<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_3?1287155933" alt="イメージ 4" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
本殿裏の大杉<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_4?1287155933" alt="イメージ 5" class="popup_img_360_480"></div><br />
本殿に並び立つ大杉。樹齢は約千二百年を算える。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_5?1287155933" alt="イメージ 6" class="popup_img_550_413"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
稲荷社<br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_6?1287155933" alt="イメージ 7" class="popup_img_450_338 clearFix alignLeft"><br />
おいなりさん<br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_7?1287155933" alt="イメージ 8" class="popup_img_341_372 clearFix alignRight"><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
須佐の七不思議看板。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_8?1287155933" alt="イメージ 9" class="popup_img_500_308"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
塩井(しおのい)説明板<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_9?1287155933" alt="イメージ 10" class="popup_img_450_286"></div><br />
塩井 日本海につながっている?<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_10?1287155933" alt="イメージ 11" class="popup_img_480_344"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
道路を挟んで天照社があります。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_11?1287155933" alt="イメージ 12" class="popup_img_450_338"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
天照社本殿。小さい社です。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_12?1287155933" alt="イメージ 13" class="popup_img_450_338"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
天照社の狛犬<br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_13?1287155933" alt="イメージ 14" class="popup_img_270_203 clearFix alignLeft"><br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_14?1287155933" alt="イメージ 15" class="popup_img_270_203 clearFix alignRight"><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
帰りに瑞穂のハンザケ(おおさんしょううお)自然館に寄ってみました。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_15?1287155933" alt="イメージ 16" class="popup_img_480_360"></div><br />
熊の剥製がおでむかえ<br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_16?1287155933" alt="イメージ 17" class="popup_img_450_338 clearFix alignRight"><br />
館内は剥製がいっぱいです。<br />
これは大好きな鷹<br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_17?1287155933" alt="イメージ 18" class="popup_img_450_338 clearFix alignLeft"><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
メインのハンザケ<br />
三匹飼われています。<br />
                     <img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_18?1287155933" alt="イメージ 19" class="popup_img_480_360 clearFix alignRight"><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
これは1M近くあります<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_19?1287155933" width="560" alt="イメージ 20" class="popup_img_1024_768 clearFix alignLeft"><br />
もう一匹のが一番大きかったのですが、水槽の反射で写せませんでした。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
こじんまりしている割には展示が面白く300円と安いので<br />
この手の博物館にしてはかなり良いとおもいます。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
パンフレットとはんざけシオリ<br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_17375688_20?1287155933" alt="イメージ 21" class="popup_img_450_338 clearFix alignLeft"><br />
</div>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ