メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

思いやり 

2014年05月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

また冬に戻ったような気温で、雨がしょぼしょぼ降る日の午後、何気なく、今は他界した両親を思い出した。
同居して親孝行のまねごとを始めて少しの間しか過ごすことが出来なかったが、私は今でも、母から引き継いだ親戚かどうか判らない人に年賀状を出している。
夏に九州に旅行を兼ねて墓参りに行く際に、年賀状を出している人に、両親との付き合いの、いきさつを聴きに行きます。
私の両親は、親戚以外に親しくしている人が多く、同居してからも我が家にも遊びに来てくれた、その人達が私によく「貴方の両親は、面倒見がよく、思いやりのある人だ」と誉めてくれた、確かに人が良いし、世話好きな両親であったし、何故其処までするのかが不思議なくらいでした。
「思いやり」とか「思いやりの心」という言葉の意味を言葉で説明するのはなかなか難しいものです。
日常的な言葉でわかりやすく言えば、「思いやり」とは「相手の立場に立って考え相手の気持ちを大事にして行動する」ということなのだと思います。
相手を思いやる心は、私たちが昔から大切にしてきたもので、それが「おもてなし」にも繋がっており、日本人が自然と身につけており、生活の中にも求められていたものです。
「思いやり」は、自分が発する言葉や行動だけでは形が無く、目で見る事も出来ませんが、思いやりの気持ちが「相手に届いた時」は、目に見えて返ってきます。
例えば、満面な笑顔や照れ笑いだったり、「ありがとう」という言葉や「嬉しい♪」と、感情を表した言葉だったり、時には、涙がこぼれたりもします。
そんな素敵な出来事に出会えるのは、私達の思いやりが、相手に届いた証拠なんですよね。

「思いやり」の有無?自己診断用の質問です、YESが多い方が思いやりがある方ですが、どんな時に「思いやり」の気持ちが表れるのかの一例です。

1.「ありがとう」や「ごめんなさい」が素直に言える。
2.待ち合わせの時間は守る。
3.深夜は電話やメールをしないようにする。
4.料理のメニューは元の位置に戻す。
5.人を助けた事がある。
6.世のため、人のためになろうと考える。
7.他人の痛みが分かる。
8.人の誕生日にはプレゼントを贈る。
9.人の話はよく聞く。
10.優先席では席を譲る。
11.借りた物は必ず返す。
12.嘘をつく事を極力?避ける。
13.困った顔をされたら正論でも押し付けない。
14.ゲームでは時には負けてやることもある。
15.風邪をひいたら人に近づかない。
16.ホテルや旅館で布団やタオルをかたす。
17.目の前にゴミが落ちていたら拾う。
18.靴を脱いだら揃える。
19.人前では携帯をマナーにする。
さて貴方は幾つのYESでしたか?
どんな場面に、思いやりの気持ちになるか判りました?人と人の絆が生まれる場面ですね! 



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

そうですよね

じいやんさん

思いやりは、身近で、何気なく普通の事をすればいいのですよね!

2014/05/23 07:07:00

自己診断

吾喰楽さん

おはようございます。

殆ど当てはまります。

(3)は、相手にもよりますが、メールはします。
(10)は、優先席には滅多に座らないので、譲ったことはありません。
先日、生まれて初めて譲られました。
(13)は、若い頃は駄目でした。最近は大丈夫です。
(19)は、時と場合です。
現役時代の会議中、公共施設や乗り物の中、超目上の人の前はマナーにします。

でも、これらは、全て当たり前の事ですよね。
当たり前の事を、皆さんがすれば、住みよい世の中になると思います。

ところで、私、それほど堅物でも、ど真面目でもありません。
何処にでもいる、普通の呑兵衛親父です。

2014/05/22 07:44:59

PR





上部へ