メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

在上海働くHuman日記

静岡の観光って溢れています♪ 

2014年05月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


こんにちは〜。今日から5月ですね、外はもやっと晴れております、上海から岩野です。朝、息子にお友達から連絡が入り、出かけて行きました。お友達のお父さんが卓球に連れていってくれるというので、ワクワクして出かけていきましたね〜。で、、、。私は、昨夜からサークル誌の編集で徹夜、、、。一睡もしていません。息子を連れて遊びに行ってくれたお友達家族に心から感謝でございます。今は、しばし箸休め?今回、静岡県の情報を集めて記事にしています。といっても、ざっと観光地の案内なのですが、静岡県の観光地って、とにかくいっぱいありすぎて、何処に焦点を当てていいのか分からなくなりました。そして、無理矢理絞ったのが、やはり2013年6月22日に世界文化遺産に登録された「富士山」。そして、2009年に静岡でロケをしたという中国のTVドラマ「杜拉拉昇職記(Go Lala Go!)」の主人公が巡った静岡の観光地です。恥ずかしながら私、このドラマ知りませんでした。中国で、100万部を超える人気小説で、映画、そしてテレビドラマにもなっているとのこと。この度、静岡県を調べている際に、辿り着きました。ストーリーをざっとご紹介しますと、中国の外資企業で働くホワイトカラーの女性が主人公で、「ドラマでは、主人公の「杜拉拉」(ララちゃん?)が、静岡の観光地を訪れ、職場のストレスを発散し、異国での社内恋愛を繰り広げ、日本の文化を体験し、両国の文化の違いを比較するなど、様々な出来事が展開されていく。」ら、、、し、、、い、、、。「塩郷の吊り橋」    を渡ったり、「大井川鉄道」    SLに乗ったり、伊豆の温泉へ行ったり、富士山が見える素敵な景色を見ながらフェリーで移動したり。富士山本宮浅間大社 で願い事を書いたり。ちびまる子ちゃんランドへ行ったり〜。さくらももこさんが、清水の出身だったなんぞ、知りませんでした。ただ、写真を選別していると、素敵な旅の行程が目に浮かんだのであります。映画もドラマも見ていないのに、、、。です。原稿を書き終わって一段落したら、必ず見なければならないドラマになりました。ということで、中国お得意の、ドラマ30話一気見すること決定。今回、静岡の観光も勉強しましたが、富士山の登山口が4ケ所あり、3ケ所が静岡だということも、初めて知った私。上海に来て、富士山の登山口を調べることになるとは、次は、富士山登山でしょうか   いや、、、それはない世界文化遺産の富士山に対して、あまりにも知識が無かった自分を反省しました。ただ、今は結構分かってきましたよ〜。知らないことって、本当にいっぱいあるんですねにほんブログ村

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ