メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

2020年東京オリンピック 

2013年09月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

まさか決まるまいと思っていたのにライバル都市の条件が予想以上に悪かったのか、7年先に東京でのオリンピック開催が正式に決まってしまった。そんな先まで生きているかどうかも分からないので、ケチをつける資格は無いかもしれぬ。テレビが言っているように国民の70%以上、しかも若い世代が圧倒的支持をしているなら、結構なこととして祝いの一つも述べなくてはならぬだろう。G20を途中ですっぽかした安倍総理がしきりに「オリンピック・ムーブメントを世界に向けて発信する」と言っている。初めて聞く外来語なので知らなかったが、平和を希求する精神ぐらいの意味だろう。皮肉を込めて言わせてもらえば、シリア問題もオリンピック・ムーブメントで解決してもらいたい。日本側が東京開催の意味をまさか経済効果への期待とも言えないだろうから、IOCに対してをゴマすり気分で使うのは良しとしよう。むしろ選考者側のIOCに、東京を選んだ本当の意味や理念を聞いてみたい。しかし所詮はヨーロッパ貴族のお遊びに端を発して、連中の金儲け手段になってしまっていることを考えれば、聞かずとも全ては経済的メリットに所以することぐらい容易に想像できる。日本のプレゼン終了後にIOC側から質問が出た。「原発事故の影響がないことを科学的に説明願いたい。」これを聞いてこれで東京は無くなったと思ったが左に非ず。安倍総理が「汚染水漏洩は0.3平方キロ内で完全にブロックされているし、事故そのものが完全なコントロール下にあることを私が保証します。」と質問に対する回答にもなっていない事を喋ったら、質問者側からのそれ以上の突込みは無かった。出来レースだったとしたら見事なものだ。スポーツ選手に自分の将来の夢を描く若者が多いのは事実だろうし、学校スポーツの取り組みなんかも改善されて、おかしな暴力問題なんかが減っていくとすれば、これまた結構なことだ。聖火ランナーが福島県を走ることが原発事故と如何なる因果を生ずるか、ちと理解に苦しむところではあるが。土曜日のTBS17:30「報道特集」が取材した、サイトから数百メートルの畜産農家だった被害者が、避難先の埼玉で野菜作りをしながら「オリンピックが来て開催されるとしても、それは私等の住む日本とは別の国のことだ。」と語っていたのが印象深い。福一サイト1号機から3号機までの燃料棒は溶け落ちてどこにあるか所在さえつかめぬ現状で、燃料棒の取り出しに着手するのも2020年と決まったとのこと。スポーツ競技に嘘は通用しないが、宣伝屋が考えるプレゼンはいつも根拠の薄い言葉が並ぶ。7年先の恙無い開催を祈ろう。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ