メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

箸で食べるイタリアンもどき 

2013年09月02日 ナビトモブログ記事
テーマ:男の料理

昨日は、室内でじっとしていても、手の甲に汗の玉ができるほどの暑さだった。
ところが、遠くに黒い雲が見えたと思ったら、どんどん近づいてきた。
そして、この夏一番という、激しい雷雨になった。
窓が響くような、数回の雷鳴に驚かされた。
この雨の中を買い物に行くこともあるまいと、有り合わせで何か作ることにした。
遊び心で、イタリアンもどきの献立を考えた。

   *****

蒸し鶏のソースは、先日のトマトスパゲッテーの余ったソースを、冷凍保存しておいたのを使った。
タコと胡瓜と若布は、オリーブオイルとワインビネガーで作ったドレッシングで和えた。
石窯バゲットは、市販のガーリックマーガリンを塗った。
木綿豆腐は、軽く水気を取り、塩と胡椒とオリーブオイルを掛けた。
白ワインの気分だったが、切らしていたので、ワイングラスに缶チューハイを注いで代用した。
手間の掛かる料理は何もないが、結構、イタリアンレストランの気分が味わえた。

   *****

写真
9月1日(日)の夕餉



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ウイールマンさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

謙遜ではなく、大した料理ではありません。
ただ、トマトソースだけは手間が掛かっています。
先日、スパゲッティーを食べたとき、余ったソースを冷凍保存しておきました。
冷凍しても、殆ど味は変わりません。

2013/09/03 14:04:27

吾喰楽さん

ウイールマンさん

イタリアン料理って、色々難しいんでしょ。

ほんとによく出来ているんじゃないですか。

料理のほうも、最近随分気持ちを入れてるようで、ほんとに感心です。

料理なんて、ほんとに深いものなんですよね。これからもますます美味しいもの、作ってください。
いつの日にか、お宅まで食べに行きますよ。

2013/09/03 11:16:32

喜美さんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

食事の支度をするものにとって、残さず食べてくれるのは嬉しいことです。
更に、「美味しい!」なんて言ってくれたら、最高のご褒美ですよね。
今夜、茄子のシギ焼(茄子焼)を作りました。
晩年の亡妻から、「お代わり!」と言われたことを思い出しながら食べました。

2013/09/02 18:49:34

まこさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

イタリアンに造詣が深い方からすれば、「何処がイタリアン」と、言われそうな料理ですよ。
醤油を使わず、オリーブオイル、塩、胡椒、ワインビネガーなどを使っただけのことです。
胡麻油に替えたら、中華か和食です。

2013/09/02 18:44:23

きらりさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

毎日が日曜日の身分になっても、食事の支度に費やす時間は余り変わりません。
ただ、気持に余裕があるのか、丁寧に作るようになりました。

2013/09/02 18:40:07

立派ですね

喜美さん

この頃主人のことで余り食事の支度もしたくありません 此れが食べたいと言ったと思っても作っても食べてくれず 私が次の日まで食べます 外食すると残すのが悪いと思うのか 大体食べるので時々外食や出前にします
作って残してばかりいるのと外食でも
余りかかりは変わりません

2013/09/02 16:46:45

元気が出そうな料理です

まこさん

遊び心で、イタリアンもどきとは大したものですね。
うちは、ほとんど和食ばかりなのでよく考えられるものだと感心します。

イタリアンふうと言っても蒸し鳥などさっぱりした料理で食べやすそうですね。

2013/09/02 16:23:27

素晴らしいね♪

きらりさん

退職されてますますお料理の腕が♪

その意欲と実践に敬意を示します。<(_ _)>

私なんか、和洋中ミックスで自分の欲望のままに

行き当たりばったりの献立です。

少し見習って懲りてみたいと思います。

2013/09/02 14:27:32

PR







上部へ