メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

『風立ちぬ』観てきました 

2013年07月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



宮崎駿監督の『風立ちぬ』観てきました。前評判良く満席。

「ゼロ戦」の設計者「堀越二郎」がモデル。2013年は、
「堀越二郎」の生誕 110年とか。

大正12年の「関東大震災」から、昭和初期の「経済不況」。
そして日中、太平洋戦争へと突き進んでいく時代に、飛行機の
開発、設計一筋に生きた「堀越二郎」の半生。

「ゼロ戦」の設計者というので「ゼロ戦」の戦闘シーンも
出てくるかと“期待”しましたが、全く無し。「ゼロ戦」の
前の「七試艦上戦闘機」や「九試単座戦闘機」の開発シーン
が中心。

そこは、「反戦」「憲法改悪反対」を言明している「宮崎駿」
監督の意図と思えます。「ゼロ戦は美しい。美しいものは
魔物だ。国を滅ぼす」そして「一機も帰ってこなかった」と
いうセリフが、宮崎駿の言いたいことだったのでしょう。

でもそれだからこそ、私としては「ゼロ戦」での特攻シーン
など入れて、戦争の悲惨さを描いてくれたら、映画作品として
盛り上がると思うのですが、そこは肩すかし。


舞台が名古屋の「三菱内燃機製造」(現在の三菱重工業)で
あることに、「名古屋のモノづくり」のすごさを あらためて
認識。

ところで、主役の「堀越二郎」の声を、声優ではなく
「庵野秀明」氏を起用したことに、ネット上で賛否両論
語られていますが、私は「さすが宮崎駿監督」との思いを
強くしました。技術屋さんは得てして、口べたで朴訥な
イメージです。彼が弁舌さわやかな声優の声だったら、
他の声優の中に溶け込んでしまったでしょう。あの
素人ぽい棒読みの声だからこそ、他と際立った存在感を
示せたと思います。まさに、素人芸を逆手にとって
最大限の効果を出す宮崎駿の異才ぶり発揮です。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ