メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

在上海働くHuman日記

ワンデーセミナーTOCもうすぐです。 

2013年06月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

こんにちは〜。今朝も、雨降り上海から岩野です。もう、上海も梅雨ですね〜。今日も中国は、お仕事日。明日から3連休です。この3連休のなか日に、ワンデーセミナーに参加いたします。日本から講師である、四ケ所さんが来てくださいます。面白そうな、為になるセミナー。どんなセミナーかご紹介しますね!TOCとは、Theory of Constraints 制約条件の理論の略です。2001年5月に出版された【The Goal】の著者、エリヤフ・ゴールドラット。工場を経営していた知人から、生産スケジューリングの相談を受けた際、物理学の研究で培った発想や知識を駆使してその解決法を導き出しました。その基本原理を分かりやすく解説した小説が【The Goal】であり、そのストーリーどおりに実行するだけで、利益は数倍に、在庫は激減し、納期も三分の一になるなどの成果が続出しました。生産だけでなく、流通業や思考プロセス、プロジェクト管理にも大きな影響を与えています。このTOCを、チップとサイコロを使ったゲーム形式で分かりやすくお伝えするのが本講座です。設立されたばかりの工場を、7人1グループで話し合いをしながら改善していくことで、DBR(ドラム−バッファ−ロープ)理論の神髄を学んで頂き、翌日からの業務改善に繋げていきます。非常に即効性が高く、思考を変えることで業務改善を行うために、初期投資がほとんど必要ありません。また、部分最適ではなく、全体最適を通して業務改善を考えていくこともあり、新入社員研修として取り入れられる企業も非常に多いです。本講座は日本で、31,500円という価格で提供していますが、上海で初めてTOCを開催いたしますので今回は特別に、モニター価格の【 500元 】でご受講できます。人数限定での開催です、お早めにお申込ください。日本で参加された方のコメントはこちらhttp://www.niceon.jp/jirei/works0022/という内容です。今回は、モニターということで、大変お得な価格で受講できるんです。上海に居ると、お得なセミナーが多いですね〜。6月11日 9時〜19時まで、10時間のセミナー。楽しみにしていま〜す♪こちらは、前回のマネジメントゲーム用の道具。今回も、このようなゲーム感覚で、いろいろ学べるそうです。わくわく!

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ