メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

陽だまりのねごと

猫の一匹飼いは可哀想か? 

2013年02月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



一人暮らしになって、どうも留守居のモコが気にかかる。
飼い主の勝手でほとんど家は無人。
休みも家にじっとしていないから日中ほぼいない。
なんも用がなければ、すぐウォーキング気分になってしまって1時間、2時間帰って来ない。

川柳会のあった今夜のように仕事から引き続きどこかへ行ってしまい
帰宅が夜になる、
あるいは1泊でどこかへ出かけてしまう時の
家に一匹だけというのはモコ的にはどうなんだろう?

今宵は帰りが遅くなるのが分かっていたので、
夕方のいつもの帰宅時間にエアコンをタイマー予約し、
夜の分のキャットフードも朝出して出勤した。
寒かろう、腹ペコだろうだけは回避。

玄関を開けると即ドア前の冷たいまっくらなタタキに
ころんとお腹を向けて転がって待っていた。
いつも以上の最大限の甘えポーズ。
冷たいのにそんなところでころんしなくてもと、急いで抱き上げた。

以前は多数飼いをしていた。
猫同士の舐めあいやくっつきあって団子になって眠る姿は可愛かった。

モコは私を良く舐める。顔や手耳や。
モコ自体は舐めてもらった事がない。
赤ちゃんでウチに来た時に居た老猫ちゅんちゅんは口内炎が出来て口が痛く機嫌は悪く
後から来た子猫を舐めてやるどころかモコが近づくことも嫌っていた。

今更ながら妹弟猫をもらって来ようかと迷っている。
飼うなら子猫からが良い。
飼うなら責任が生じる。
第一、モコが他猫を受け入れるか?仲良くしてくれるかも心配。
ただの怯えストレスになっては、来た猫にもモコにも可哀想な事になる。

作家のように家にいる仕事なら?
昔みたいに専業主婦だったら?家族がいっぱい居たら?

叶わぬ事を思ってもしかたがないが、物言わぬモコ。
飼い主次第のモコ。

モコには迷惑かもしれないギュッの抱きしめで
『ゴメンね』と、つい言ってしまう。





   本日の歩数9,058歩

            
       
                     


にほんブログ村
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ