メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然大好き!デジカメ散歩

食べる食べる... 

2012年12月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し








色を残していた落ち葉も段々に色褪せ...




見るからに寒々とした風景になりました。
でも木漏れ日にホッ!っとします。




「コムラサキ」に「ジョウビタキ♀」がやって来ましたよ。




目指す枝にぴょんと飛び移り実をパクリ!





「ヒガラ」も桜の幹をつついて食べ物をゲット!

「シジュウカラ」に似ていますが、胸の黒ネクタイで区別するとのこと。




高い高い「ナンキンハゼ」の木で、「メジロ」がどれにしようかと物色中。




こちらでは「ヌルデ」の実に狙いを定めてパクッ!




真っ白にはじけた「ナンキンハゼ」にいるのは「シジュウカラ」




「ヤマガラ」はしっかり抑えて夢中で食べてます。




電線の「鳶」も...




足で抑えて食べてますよ。




華麗にホバリングしている「ミサゴ」は...




大物をゲット! 落ち着いて食べられる場所へと運んでいます。




ちなみに、この時ヘリコプターも飛んでいましたよ。(関係ないですが...)




ところで、逆光の「キクイタダキ」が、まるで魚の「カレイ」のように見えませんか?

平べったくて色も形も似ている!って思ってしまうのは私だけ...?




ボケボケのこれも泳いでいる魚に見えたりして...?(見えないってばっ)




それはさておき、ジェットコースターもどきの曲線?の枝垂桜で「セキレイ」と「ジョウビタキ」がツーショット!

ほどよい距離間を保っています




シンプルな白黒のツートンカラーの「セグロセキレイ」と...




鮮やかな橙色と黒、そしてグレーの帽子の「ジョウビタキ」

凛々しいイケメンぶりについ ホレボレ!




真っ赤に色づいた「サネカズラ」...別名「ビナンカズラ」(美男葛)...

樹皮に粘液物質を含み、それを抽出して整髪料に用いたとのこと...美男の出来上がりですね。




小さな流れは涸れ、枯葉に覆い尽くされ...




冬枯れの木々には雲の花が咲きました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ