メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然大好き!デジカメ散歩

師走! 

2012年12月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し






何となく気ぜわしい気分の師走、今年も後僅かとなりましたね、それにしても寒い!

オゥ〜さぶっ!ブルブル...ウォーキングも自然と早足になります。



散歩道に吹き寄せられた枯葉は踏みしめられほどよい柔らかさに...

足裏のフワフワ感触が優しく気持ちいい。




こちらはフワフワの羽を誇らしげに毛づくろいする「メジロ」...きれいな色も自慢だよね。

豪華な天然羽毛を身に纏い寒さもどこ吹く風...ぬくぬくです。




さて、お食事は紫が鮮やかな「コムラサキ」の実。




日が経つにつれ熟して...




食べごろになりました..夢中で食べてますね。





そして、今では枯れたのが多く、さえない表情で見つめるばかりです?

ところで、ここは「ヌスビトハギ」の群生地、あっと気がつけばズボンの裾まわりにびっちりくっつき、
取り除けるのに一苦労..

何しろくっつきぶりがすごくて強力なのです。

  ☆  草じらみ払うに難き磁石力




次なる食料を求めて柿の木にやってきました。




先客の「ヤマガラ」は柿には見向きもせず...?




別の木に移って小さな種を食べています、困ったような表情がいいね。




「ホオジロ♀」や...




「アオジ」は冬芽をつけた桜の木で一休み。




鋭い眼差しの「ジョウビタキ♂」は...




鋭い目つきのまま飛び去りました。




お腹をぷっくり膨らませ、まったりと木漏れ日を浴びる「ジョウビタキ♀」





上目遣い?の「キクイタダキ」...




名前の由来でもある、頭頂部の菊の花びらの黄が、かろうじて見えました。

枝から枝へ素早く飛び回る「キクイタダキ」だけど、偶然の産物でばっちり撮れることがあるかも...

などとちょっぴり期待...さてどうでしょうかね? 




「キジバト」は、ご自慢の鳩胸で姿勢よくとまっています。。





水を蹴って飛立つ瞬間の「アオサギ」

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ