メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

陽だまりのねごと

LEDと私の寿命とどっちが長い? 

2012年11月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



お風呂の電球が切れた。
9時少々前に気がついた。
外した電球を握ってスーパーに走った。
どれが合うんだかまず機械オンチの私には分からない。

切れた順にLEDにしようとは思っている。
棚で迷う。
誰かに聞こうにも店員さんの数も客もまばら。
適当なのを手にレジへ。

レジの女性に聞いたけれど、私と同じく???
分かりそうな人はもう帰ったとのこと。
エイ!ままよと買ったら…合わなかった(-"-)

電球のソケット?っていうんだったっけ?
家のネジネジと買ったのとでは径の大きさが違っていた。
ためしにと
ちょうど、切れっぱにしていた玄関ホールのひとつにはめたら、
ぴったんこ。

無駄にはならなかったが、お風呂は暗い。
ろうそくにしようかとの思ったけれど、いずれ要る。
再度、もう少し大きなスーパーへ走った。
金口のなんとか言う番号で合う、合わないがあるらしいと今度は、
口の大きさだけ、じっくり見て決めた。

たぶん合いそう。不安(~_~)
レジでまた聞く。
レジの女性はまた同じ???な反応。
詳しい人が残っていないかアナウンス。
待つこと1分、老眼シニアな男性がやってきた。
中身を開けて、私の持ってきたのと比べて、太鼓判。
持ってきたのはゴミに出して置こうとまで言って持ち去った。

今度は、
バッチリ明るくなった\(^o^)/やっと入浴。

しかし…疲れた。
旅疲れの仕事疲れの〜レノレノレ〜

LEDの箱には寿命40000時間と書いてある。
毎日お風呂に入る時点けて、何年?

私の寿命間に、もしかしたら取り替えることはもうない?



  本日の歩数14,069歩 
   
         
   


にほんブログ村
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=  

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ