メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然はともだち ひともすき

会議は踊る 

2012年06月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し




 
幼馴染のさっちゃんから久しぶりの電話です。
懐旧談に花が咲いて、当時唯一の娯楽だった映画に話が及ぶと、一挙に10代の少女の気分にタイムスリップ、
どこまでいっても夢見心地が覚めません。


さびしい田舎の映画館で、乾ききった少女たちの心を砂漠の中のオアシスのごとく潤してくれたもの
映画「会議は踊る」〜 といってももう知っている人はいないかも、
無声映画からトーキーになりがけのころ、私の生まれる前に制作されたミュージカル映画で
当時の同盟国だったドイツの作品は敵性文化として排除されなかったのは幸いでした。


まばゆいばかりの舞踏会におとぎの国を駆け抜けるシンデレラ・・・
貧しかった日本の娘たちにとっては、文字通り白昼みたゆめだったのです。
胸底深く残る名画のシーンは数々あるにしても
理屈抜きで、そのときめきに勝るものはないでしょう。


18世紀初め、「会議は踊る、されど進まず」と評されたウィーン会議
華々しさがないだけで何やら現代にも当てはまりそう。
ナポレオンがヘレナ島に幽閉された後、各国の首脳が一堂に会したものの、それぞれの思惑が絡んで会議は一向に進まない
主催者のメッテルニッヒ外相とロシア皇太子の駆け引きと、
そんな背景よりも皇太子と町娘クリステルのひとときの恋物語に、
見るものすべて余韻を胸にかき抱いたまま、声もなく家路についたものでした。

  

街中の人々に祝福されて迎えの馬車で歌うヒロイン
紳士淑女がキラ星のように群れて踊る舞踏会
無人の椅子だけが揺れている大会議場
今、見たらどんな感想が湧くでしょう?
大体は想像もつきますが、あのときめきだけは鮮やかによみがえって、いやでも時の流れを痛感することになりそうです。

二度とない、ただ一度
皇帝の使者が迎えに来たときの喜びと、ナポレオン脱出の報に帰国する皇帝を見送る悲しみに歌う同じ主題歌が、
まるで異なる歌のように聞いた15歳の頃、そして今の私 …うーん象徴的です ( ̄▽ ̄)。o0



電話口で時計の時報が聞こえてきました。

  あ〜ぁ、よくおしゃべりしたねぇ
  今度会うまでお達者で・・・
からりと気分転換できたようで、私とさっちゃん、中身はともかく年齢だけはしっかりba〜ちゃんでした。( ´△`)アァ- 
  
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ