メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

陽だまりのねごと

せっかちでアバウトで負けん気で  

2012年03月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



職場ネタが続く。
個人的仕事の他に、全体の分担仕事も引き継がないと転勤できない。

ちょこちょことPC操作が出来る人が良かろうと
一番若い人にやってもらうことにした。
ほとんど無意識でやっている操作を教えると言うのは緊張する。
順を追って教えようとすればするほど、うん?むむむ?手順が分からなくなる。
教えるってのは難しい。

さて、この教える相手。
実にせっかち。
職場PCがボロな所為もあって、待ち時間が長い。
ほんにこの人、待てない。
思わず、犬をしつけるがごとく

   まて!

と、言いたくなった。

   ちょっと訪問に行ってくるから、続きは帰ってからね。

返事はハイだったけど、自分なりの方法を編み出しておやりあそばして
全部、ムダ。
やりなおしの二度手間。

きっちり教えた通りをなぞらないと不安という細かな気質ではない。
対極の大胆アバウト。
間違えながらも自分でやって納得して覚えるタイプと見た。
確かに覚えは早い。さすが若いわ。
一通り教えたらお任せにした。

「分からなかったら聞いてね」とは言っておいたが、
負けん気も強いらしい。
『老体おばんになんか聞けるか!』
と思っているか思ってないか?
眉間にしわ寄せて頑張ってくれている。
ともかくワタシ、楽チン、楽チン〜♪

就業時間が来た。
二度手間で時間を喰って全部終わっていない様子。

   無理しなくても明日続きをしても大丈夫よ。
   明日にした方が落ち着いて、間違いも少なくてすむと思うよ。

返事は『ハイ帰ります』だったけれど、
PCを睨んで、手はキーボートを叩いていた。

   こんな面倒な事、黙ってやってたんですか?

とも言ってた。
そうそう、誰かがしないといけない仕事。
やってみれば分かったでしょ。
私はとっとと事務所を出たけれど、
さぁて?あの性格、
明朝にはちゃあんと全部済ませている気がする。

私も相当なせっかちアバウトだけど、上には上。
性格っておもしろい。

こういう人の思わぬ部分に、直に接する事が出来るのも仕事していればこそ。
辞めるのはいつでも辞められる。
もう少し続けてみようっと〜♪







にほんブログ村
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ