メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

「ふける=逃げる」の語源は? 

2012年02月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



「吹ける、深ける、拭ける、蒸ける、葺ける、耽る、
噴ける、更ける、老ける」。パソコンで変換すると、
以前はもうひとつ「ふける=逃げる」というのがあった。
今 何故か 出てこない。

「逃げる、トンズラする、行くへをくらます、サボる、
脱ける」という意味で「フケやがったな」「フケよう」
という。

あまり使われないが、たまに知っている人がいると
うれしくなる。

語源ははっきりしない。ただ「虚無僧」と関係ある
ことは漠然と知られているようだ。

「仙石騒動で神谷転が虚無僧寺に逃げこんだことから
“フケル”という言葉ができた」という説もあるが、
これでは、何のこっちゃ判らないだろう。

虚無僧の宗派を「普化(ふけ)宗」という。
虚無僧は、「普化」という中国の禅僧を祖師と仰ぐ。
それで「普化僧寺に逃げ込む」という意味か。

尺八吹ける、尺八に耽る、尺八を拭く、尺八吹いて
老けた。お芋さんだって蒸けるのよォ〜

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ