釣り大好き

浅場でヤリ 

2012年02月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



鹿島で30mの浅場でヤリが釣れるって、本当?ってことで行ってきました。
リレーでメバルです。

鹿島港利喜丸、同行したのは、おかちゃん、はーふ(利喜丸が常宿)

  



自宅を出たのは2時半、おかちゃんの家まで行ってから現地へ、
とにかく寒い、予報ではあけがた雪が降るってことでしたが、
まだ降ってはいませんでした。

合流して出発したのは3時半、そのころから雪がちらほら降り出します。

東関東自動車道に乗ってもまだそんなでもありません、
成田を過ぎたころから、かなりの降りになってきます、
だんだんふりがひどくなってくるし、道路にも雪が、
おかちゃんの車はノーマルタイヤ、ちょっと心配になってきました、
あまりの降る続く雪に怖くなって、佐原のパーキングに入って進むのを辞めます。

ハーフ君に電話するも出ません、今日はもう辞めようかってことで、
直接船宿に電話してキャンセル、10分ほど待っていると急に雪も小ぶりに、
車も少しづつ走っているようで、パーキングの道路も見る間に雪が溶けてます、

はーふに電話し今からなら道路が大丈夫ならばぎりぎり出船に間に合うかの時間なんだけどと、
船宿に連絡したら30分遅刻で待ってくれるってことで、港に向かうことに、
まだ一番寒い時間で道路の雪は無くなっているものの、凍っている感じなので、
相当な慎重運転、となりにいてもドキドキです。
コンビニにより港に着いたのは出船時間ちょうどの時間、
皆さんいやな顔もせずに待っていてくれました。
キャンセルもかなり出たようです。

こんな雪の日に行くなんて無謀ですね、一人だったらば絶対に行ってません、


さてさて今日の釣行よりも朝の宿に行くまでことのほうがメインになっちゃったみたいです。

まずはヤリイカからスタートです。ポイントまでは30分弱、
海はまだ荒れてます。

  

釣りスタートと同時にいきなりヤリイカ2点掛け、
型は南房で釣った時よりも3倍近くの大きさ、
今日良い感じなのかって思ったのですが、
そうそう何時ものごとく、そうは問屋がおろさないってな展開で、
たま〜にポツポツと釣れる感じ、本当に浅場で釣れてしまうので、
釣りとしては面白いし楽チンです。

メバルに移行するまでになんとか8杯こんな海峡では良いんではないでしょうか。



メバル釣りはサビキの7本針です。
釣り始めますがうんともすんとも言いません、

船長は何度も何度もポイント移動してくれますが、
状況は変わらない、

諦めかけた沖あがりの30分ほど前に、
突然にお隣で釣っていたおかちゃんの竿先がたたかれます、

そのうちに私の竿も、ハーフの竿もと、
上げてみると7本針に6点掛け、
ここから入れ食いになり、
沖あがりまでに25匹そのうち1匹は嬉しい尺クロメバル、
終わってみれば満足な釣果です。

結果は良かったのですがこんな雪に日にはすぐにやめた方が良かったのかな、
危険ですもの。

  
にほんブログ村

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ