ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/06/17 on
ぼくの石上神宮の写真に拍手 ありがとうございました。 たくさんの鶏たちが境内にいてコケコッコーと鳴くのがかわいくて 神宮そっちのけで鶏さんと遊んでいました。

2024/06/17 fossile
ギャラリーに拍手、ありがとうございます。

2024/06/17 レフア
MOMOさん ツマグロヒョウモンに拍手下さりありがとうございます^^これからの季節は庭に出るのも楽しみです

2024/06/17 ☆たそがれ☆
おはようございます。 中之条ガーデンズの写真に拍手いただきありがとうございます^^

ギャラリー作品一覧

2401件〜2410件を表示 (5146件)

    No 2401
    作品名 アワモリショウマ
    説明 5月22日 東京都世田谷区 フラワーランドにて

    泡盛升麻[別名:アワモリソウ] ユキノシタ科チダケサシ属

    ショウマ(升麻)の名を持つ草花はキンポウゲ科やバラ科にもあります。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5694&mod=TileViewer
    アワモリショウマ
    作品の詳細はこちら

    No 2402
    作品名 アルストロメリア
    説明 5月22日 東京都世田谷区 フラワーランドにて

    Alstroemeria ユリズイセン科ユリズイセン属

    鮮やかな赤い花でしたが、黄・桃・白などの色の花もあります。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5791&mod=TileViewer
    アルストロメリア
    作品の詳細はこちら

    No 2403
    作品名 5月26-27日 兄弟旅行(5)
    説明 宿泊は発哺温泉にある「志賀スイスイン」、大きな宿ですが、繁忙期はスキーシーズン、当日は40人弱の泊まり客でした。
    客の大多数はバイクツーリングの数グループ。女性客はなんと自分の二人の妹だけでした。
    夕食はシャブシャブが付き結構な肉の量があり、義弟達はかなり酒もの飲んではいましたが、ご飯は満腹で誰一人食べませんでした。
    また宿代は2食付き2人1室で、1人当り9350円と格安!!
    5月26-27日 兄弟旅行(5)
    作品の詳細はこちら

    No 2404
    作品名 5月26-27日 兄弟旅行(4)
    説明 万座温泉からつづら折りの道を上り、白根山の西側で草津温泉側が火山警報で通行止めの志賀草津高原ルート(国道292号)に入り、渋峠を越えて志賀高原に入りました。
    大展望の絶景が期待された渋峠でしたが、残念ながら濃霧。
    蓮池を経て、宿泊地の発哺(ほっぽ)温泉に入りました。周囲の新緑は感動モノでした。
    5月26-27日 兄弟旅行(4)
    作品の詳細はこちら

    No 2405
    作品名 アルカネット
    説明 5月22日 東京都世田谷区 フラワーランドにて

    Alkanet[別名:アンクサ、アンチューサ] ムラサキ科ウシノシタグサ属

    鑑賞用の他、ポプリや染料に利用される。欧州から西アジア原産。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5781&mod=TileViewer
    アルカネット
    作品の詳細はこちら

    No 2406
    作品名 ルリトウワタ
    説明 5月22日 東京都世田谷区 フラワーランドにて

    瑠璃唐綿[別名:ブルースター、ツイーディア] キョウチクトウ科ルリトウワタ属

    ブラジル南部からウルグアイの原産。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6361&mod=TileViewer
    ルリトウワタ
    作品の詳細はこちら

    No 2407
    作品名 5月26-27日 兄弟旅行(3)
    説明 万座温泉に来ました。
    標高1800mにある万座温泉は、十数軒の旅館やホテルが点在しますが、いかにも火山地帯という、荒々しい景色があります。
    倒木の沈んでいるのが見える澄んだ牛池がありますが、強酸性で魚は居ません。
    5月26-27日 兄弟旅行(3)
    作品の詳細はこちら

    No 2408
    作品名 クロタネソウ
    説明 5月22日 東京都世田谷区 フラワーランドにて

    黒種草[別名:ニゲラ] キンポウゲ科クロタネソウ属

    標準和名より、ニゲラの方が通りが良い。南欧原産。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5584&mod=TileViewer
    クロタネソウ
    作品の詳細はこちら

    No 2409
    作品名 ワタチョロギ
    説明 5月22日 東京都世田谷区 フラワーランドにて

    綿草石蚕[別名:ラムズイヤー] シソ科イヌゴマ属

    咲き始めの状態でした。トルコ・アルメニア・イランなどが原産。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6360&mod=TileViewer
    ワタチョロギ
    作品の詳細はこちら

    No 2410
    作品名 5月26-27日 兄弟旅行(2)
    説明 宿は志賀高原発哺温泉にとっていました。志賀草津高原ルートが白根山の火山活動の影響で通行止めのため、万座ハイウェーから入ることになりました。

    万座温泉へ向かう途中の、嬬恋牧場で少し休憩しました。(写真3枚)
    ポニーと一緒に写っている人物は、全くの他人です。
    5月26-27日 兄弟旅行(2)
    作品の詳細はこちら

2401件〜2410件を表示 (5146件)

 






ブログランキング

上部へ