ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/06/15 くろ猫
MOMOさん こんばんは! 「散歩」に拍手ありがとうございます。 不思議な紫陽花のおまじない。 今年は生育不良で出来るかどうか?

2024/06/15 on
「大神神社のササユリ」に拍手。 ありがとうございました。 ササユリはとてもステキでした。 ぼくの大好きな日本のユリです。

2024/06/15 on
ただいま〜のぼくの写真に拍手。 ありがとうございました。 城北公園のハナショウブ とてもよかったです。

2024/06/15 黒部
MOMOさん おはようございます。「さくらんぼ」に拍手をありがとうございます。山形県東根市は日本一のさくらんぼの産地です♪

ギャラリー作品一覧

2311件〜2320件を表示 (5145件)

    No 2311
    作品名 ブーゲンビリア ‘カリフォルニア ゴールド’
    説明 7月16日 鎌倉市 大船フラワーランド温室

    Bougainvillea ‘California Gold’オシロイバナ科イカダカズラ属

    黄色系のブーゲンビリアの代表的園芸品種です。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6440&mod=TileViewer
    ブーゲンビリア ‘カリフォルニア ゴールド’
    作品の詳細はこちら

    No 2312
    作品名 デュランタ ‘タカラヅカ’
    説明 7月16日 鎌倉市 大船フラワーセンター温室

    デュランタ‘宝塚’クマツヅラ科タイワンレンギョウ属

    メキシコから熱帯アメリカ原産。‘宝塚’は日本で交配された品種です。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6441&mod=TileViewer
    デュランタ ‘タカラヅカ’
    作品の詳細はこちら

    No 2313
    作品名 ブーゲンビリア 'レインボー・ピンク・ゴールド'
    説明 7月16日 鎌倉市 大船フラワーセンター温室

    Bougainvillea 'Rainbow Pink Gold’オシロイバナ科イカダカズラ属

    ブーゲンビリアの園芸種の一つです。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6439&mod=TileViewer
    ブーゲンビリア 'レインボー・ピンク・ゴールド'
    作品の詳細はこちら

    No 2314
    作品名 ハイビスカス 'エル カピトリオ スポルト'
    説明 7月16日 鎌倉市 大船フラワーセンター温室

    Hibiscus 'El Capitolio Sport' アオイ科フヨウ属

    2段咲きになる面白い品種、国内ではオレンジフラミンゴで流通。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6438&mod=TileViewer
    ハイビスカス 'エル カピトリオ スポルト'
    作品の詳細はこちら

    No 2315
    作品名 ベニバナサワギキョウ
    説明 7月16日 鎌倉市 大船フラワーセンターにて

    紅花沢桔梗[別名:アメリカサワギキョウ、ヨウシュサワギキョウ] キキョウ科ミゾカクシ属

    写真のものは原種でなく園芸種です。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6437&mod=TileViewer
    ベニバナサワギキョウ
    作品の詳細はこちら

    No 2316
    作品名 タイワンツクバネウツギ
    説明 7月16日 鎌倉市 大船フラワーセンターにて

    台湾衝羽根空木 スイカズラ科ツクバネウツギ属

    日本では奄美大島・沖縄の、海岸や山地の岩地に稀に生育しています。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5981&mod=TileViewer
    タイワンツクバネウツギ
    作品の詳細はこちら

    No 2317
    作品名 シダレエンジュ
    説明 7月16日 鎌倉市 大船フラワーセンターで

    枝垂れ槐 マメ科エンジュ属

    花は咲き始めでした。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6064&mod=TileViewer
    シダレエンジュ
    作品の詳細はこちら

    No 2318
    作品名 メカルドニア・ヒブリドゥス
    説明 7月16日 神奈川県鎌倉市 大船フラワーセンターで

    Mecardonia hybrids オオバコ科キバナオトメアゼナ属

    北米南部や熱帯アメリカ原産の原種から作出された草花。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6249&mod=TileViewer
    メカルドニア・ヒブリドゥス
    作品の詳細はこちら

    No 2319
    作品名 コヒルガオ
    説明 7月16日 鎌倉市岡本2丁目で

    小昼顔 ヒルガオ科ヒルガオ属

    花柄と葉の形状から、ヒルガオではなくコヒルガオのようです。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4405&mod=TileViewer
    コヒルガオ
    作品の詳細はこちら

    No 2320
    作品名 アレチノギク
    説明 7月16日 鎌倉市岡本2丁目

    荒地野菊 キク科ムカシヨモギ属

    南米原産の帰化植物。花は蕾ではなく、この状態が開花中です。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4820&mod=TileViewer
    アレチノギク
    作品の詳細はこちら

2311件〜2320件を表示 (5145件)

 






ブログランキング

上部へ