ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/06/15 くろ猫
MOMOさん こんばんは! 「散歩」に拍手ありがとうございます。 不思議な紫陽花のおまじない。 今年は生育不良で出来るかどうか?

2024/06/15 on
「大神神社のササユリ」に拍手。 ありがとうございました。 ササユリはとてもステキでした。 ぼくの大好きな日本のユリです。

2024/06/15 on
ただいま〜のぼくの写真に拍手。 ありがとうございました。 城北公園のハナショウブ とてもよかったです。

2024/06/15 黒部
MOMOさん おはようございます。「さくらんぼ」に拍手をありがとうございます。山形県東根市は日本一のさくらんぼの産地です♪

ギャラリー作品一覧

2251件〜2260件を表示 (5145件)

    No 2251
    作品名 ガガブタ
    説明 8月15日 調布市 神代植物公園植物多様性センター

    鏡蓋 ミツガシワ科アサザ属

    径1.5cmほどの小さな花です。ミツガシワの花によく似ています。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6474&mod=TileViewer
    ガガブタ
    作品の詳細はこちら

    No 2252
    作品名 タコノアシ
    説明 8月15日 調布市 神代植物公園植物多様性センター

    蛸の足 タコノアシ科タコノアシ属

    1属1科です。茎先で四方に枝分かれした花序に花が並ぶ様子がタコの足を連想するための名です。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6480&mod=TileViewer
    タコノアシ
    作品の詳細はこちら

    No 2253
    作品名 デンジソウ
    説明 8月15日 調布市 神代植物公園植物多様性センター

    田字草 デンジソウ科デンジソウ属

    水底の泥の中に根があります。らしくありませんが、胞子で増えるシダ植物です。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6478&mod=TileViewer
    デンジソウ
    作品の詳細はこちら

    No 2254
    作品名 ヒメガマ
    説明 8月15日 調布市 神代植物公園植物多様性センター

    姫蒲 ガマ科ガマ属

    雄花は殆ど落ちていますが、果実になる雌花との間に緑色の軸が見えるのでヒメガマの様です。


    図鑑は

    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4241&mod=TileViewer
    ヒメガマ
    作品の詳細はこちら

    No 2255
    作品名 フジカンゾウ
    説明 8月15日 調布市 神代植物公園植物多様性センター

    藤甘草 マメ科ヌスビトハギ属

    ヌスビトハギを子としたら、その親の様な印象で、大きさが全く違います。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4964&mod=TileViewer
    フジカンゾウ
    作品の詳細はこちら

    No 2256
    作品名 ヌスビトハギ
    説明 8月15日 調布市 神代植物公園植物多様性センター

    盗人萩 マメ科ヌスビトハギ属

    長さ3-4mmの小さな花です。むしろ花の後にできる実の方が目立ちます。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4897&mod=TileViewer
    ヌスビトハギ
    作品の詳細はこちら

    No 2257
    作品名 ヤブラン
    説明 8月15日 調布市 神代植物公園植物多様性センター

    藪蘭[別名:リリオペ、サマー・ムスカリ] キジカクシ科ヤブラン属

    ラン科ではありません。野草ですが園芸種も作られています。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4890&mod=TileViewer
    ヤブラン
    作品の詳細はこちら

    No 2258
    作品名 キンミズヒキ
    説明 8月15日 調布市 神代植物公園植物多様性センター

    金水引 バラ科キンミズヒキ属

    赤花のミズヒキはタデ科ですが、こちらはバラ科です。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4917&mod=TileViewer
    キンミズヒキ
    作品の詳細はこちら

    No 2259
    作品名 カワラサイコ
    説明 8月15日 調布市 神代植物公園植物多様性センター

    河原柴胡、川原柴胡 バラ科キジムシロ属

    キジムシロ属はよく似た黄色の花で種類が多く見分けが難しいのですが、これは独特の葉です。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6473&mod=TileViewer
    カワラサイコ
    作品の詳細はこちら

    No 2260
    作品名 ヤマボウシ
    説明 8月15日 調布市 神代植物公園植物多様性センター

    山法師、山帽子 ミズキ科ヤマボウシ属

    果実がオレンジ色に色付いていました。真っ赤に熟す日も近いようです。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4392&mod=TileViewer
    ヤマボウシ
    作品の詳細はこちら

2251件〜2260件を表示 (5145件)

 






ブログランキング

上部へ