ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/06/15 くろ猫
MOMOさん こんばんは! 「散歩」に拍手ありがとうございます。 不思議な紫陽花のおまじない。 今年は生育不良で出来るかどうか?

2024/06/15 on
「大神神社のササユリ」に拍手。 ありがとうございました。 ササユリはとてもステキでした。 ぼくの大好きな日本のユリです。

2024/06/15 on
ただいま〜のぼくの写真に拍手。 ありがとうございました。 城北公園のハナショウブ とてもよかったです。

2024/06/15 黒部
MOMOさん おはようございます。「さくらんぼ」に拍手をありがとうございます。山形県東根市は日本一のさくらんぼの産地です♪

ギャラリー作品一覧

21件〜30件を表示 (5145件)

    No 21
    作品名 1〜3月に見られる花(77)
    説明 (77)アツバスミレ(厚葉菫) スミレ科スミレ属

    花期は3-4月 本州(関東・中部・近畿)・四国・九州の、太平洋岸の砂地や草地に多く生育する多年草。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4600&mod=TileViewer
    1〜3月に見られる花(77)
    作品の詳細はこちら

    No 22
    作品名 1〜3月に見られる花(76)
    説明 (76)ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫) スミレ科スミレ属

    花期は3-5月 北海道・本州・四国・九州の、日照の良い、山地や丘陵に生育する多年草。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4499&mod=TileViewer
    1〜3月に見られる花(76)
    作品の詳細はこちら

    No 23
    作品名 1〜3月に見られる花(75)
    説明 (75)タチツボスミレ(立坪菫) スミレ科スミレ属

    花期は3-5月 北海道・本州・四国・九州・沖縄の、山野でごく普通に見られる、多年草。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4566&mod=TileViewer
    1〜3月に見られる花(75)
    作品の詳細はこちら

    No 24
    作品名 1〜3月に見られる花(74)
    説明 (74)ツボスミレ(坪菫)[別名:ニョイスミレ(如意菫)] スミレ科スミレ属

    花期は3-5月 北海道・本州・四国・九州・沖縄の、山野の湿気のあるところに生育する多年草。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4498&mod=TileViewer
    1〜3月に見られる花(74)
    作品の詳細はこちら

    No 25
    作品名 1〜3月に見られる花(73)
    説明 (73)シダレヤナギ(枝垂柳)[別名:イトヤナギ、オオシダレ] ヤナギ科ヤナギ属

    花期は3-4月 中国原産で、古くから各地で公園樹や街路樹として植栽され、野生化もしている雌雄異株の落葉高木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4602&mod=TileViewer
    1〜3月に見られる花(73)
    作品の詳細はこちら

    No 26
    作品名 1〜3月に見られる花(72)
    説明 (72)オノエヤナギ(尾上柳)[別名:カラフトヤナギ、ナガバヤナギ] ヤナギ科ヤナギ属

    花期は3-5月 北海道・本州・四国の、丘陵から亜高山の日照の良い谷間・河原・林道脇などに生育する雌雄異株の落葉高木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4639&mod=TileViewer
    1〜3月に見られる花(72)
    作品の詳細はこちら

    No 27
    作品名 1〜3月に見られる花(71)
    説明 (71)ミヤマヤナギ(深山柳)[別名:ミネヤナギ] ヤナギ科ヤナギ属

    花期は自生地で5-6月東京で3月 北海道・中部地方以北の本州の、亜高山〜高山に生育する雌雄異株の落葉低木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6672&mod=TileViewer
    1〜3月に見られる花(71)
    作品の詳細はこちら

    No 28
    作品名 1〜3月に見られる花(70)
    説明 (70)イヌコリヤナギ(犬行李柳) ヤナギ科ヤナギ属

    花期は3月 北海道・本州・四国・九州の、山野の乾燥した場所にも生育するが、川沿いに多く生育する雌雄異株の落葉低木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5519&mod=TileViewer
    1〜3月に見られる花(70)
    作品の詳細はこちら

    No 29
    作品名 1〜3月に見られる花(69)
    説明 (69)バッコヤナギ(跋扈柳、婆ッコ柳)[別名:ヤマネコヤナギ] ヤナギ科ヤナギ属

    花期は3月 北海道の南西部・本州の近畿地方以北・四国の、丘陵から山地の明るい乾燥地に生育する雌雄異株の落葉高木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5520&mod=TileViewer
    1〜3月に見られる花(69)
    作品の詳細はこちら

    No 30
    作品名 1〜3月に見られる花(68)
    説明 (68)ネコヤナギ(猫柳) ヤナギ科ヤナギ属

    花期は3-4月 北海道・本州・四国・九州の、山野の水辺に生育する雌雄異株の落葉低木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4444&mod=TileViewer
    1〜3月に見られる花(68)
    作品の詳細はこちら

21件〜30件を表示 (5145件)

 






ブログランキング

上部へ