ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/06/17 on
ぼくの石上神宮の写真に拍手 ありがとうございました。 たくさんの鶏たちが境内にいてコケコッコーと鳴くのがかわいくて 神宮そっちのけで鶏さんと遊んでいました。

2024/06/17 fossile
ギャラリーに拍手、ありがとうございます。

2024/06/17 レフア
MOMOさん ツマグロヒョウモンに拍手下さりありがとうございます^^これからの季節は庭に出るのも楽しみです

2024/06/17 ☆たそがれ☆
おはようございます。 中之条ガーデンズの写真に拍手いただきありがとうございます^^

ギャラリー作品一覧

101件〜110件を表示 (5146件)

    No 101
    作品名 5月に見られる樹木花(304)
    説明 (303)キャラボク(伽羅木) イチイ科イチイ属
    本州の日本海側(秋田県の乳頭山から島根県の大山)の、亜高山〜高山の風衝地に分布するイチイの変種の常緑低木。

    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6422&mod=TileViewer
    5月に見られる樹木花(304)
    作品の詳細はこちら

    No 102
    作品名 5月に見られる樹木花(302)
    説明 (302)イチイ(一位、櫟)[別名:アララギ、オンコ]イチイ科イチイ属

    花期は4月頃 北海道・本州・四国・九州の、亜高山帯や寒冷地に分布する常緑高木。シラビソ・コメツガ・エゾマツなどの針葉樹と混生する。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5738&mod=TileViewer
    5月に見られる樹木花(302)
    作品の詳細はこちら

    No 103
    作品名 5月に見られる樹木花(301)
    説明 (301)イヌマキ(犬槇、犬槙)[別名:クサマキ、マキ] マキ科イヌマキ属

    花期は5-6月 関東地方以西の本州・四国・九州・沖縄の、海岸に近い山地に分布する常緑高木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6331&mod=TileViewer
    5月に見られる樹木花(301)
    作品の詳細はこちら

    No 104
    作品名 5月に見られる樹木花(300)
    説明 (300)ウォレミマツ(ウォレミ松)[別名:ウォレマイ・パイン] ナンヨウスギ科ウォレミマツ属

    花期は春 豪州のウォレマイ国立公園で1994年に発見された、生きている化石として知られる常緑高木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6651&mod=TileViewer
    5月に見られる樹木花(300)
    作品の詳細はこちら

    No 105
    作品名 5月に見られる樹木花(269)
    説明 (269)タブノキ(椨の木)[別名:タブ、イヌグス] クスノキ科タブノキ属

    花期は4-5月 本州・四国・九州・沖縄の、山地(関東地方以北は海岸沿い)に生育する常緑広葉樹。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5229&mod=TileViewer
    5月に見られる樹木花(269)
    作品の詳細はこちら

    No 106
    作品名 5月に見られる樹木花(270)
    説明 (270)トウモクレン(唐木蓮)[別名:ヒメモクレン] モクレン科モクレン属

    花期は3-5月 中国原産の園芸樹で、庭木や公園樹としてよく植栽される落葉低木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5228&mod=TileViewer
    5月に見られる樹木花(270)
    作品の詳細はこちら

    No 107
    作品名 5月に見られる樹木花(271)
    説明 (271)タムシバ(田虫葉)[別名:カムシバ、ニオイコブシ] モクレン科モクレン属

    花期は4-5月 本州・四国・九州の山地に生育する落葉高木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6334&mod=TileViewer
    5月に見られる樹木花(271)
    作品の詳細はこちら

    No 108
    作品名 5月に見られる樹木花(272)
    説明 (272)ホオノキ(朴の木)[別名:ホオガシワ] モクレン科モクレン属

    花期は5-6月 北海道・本州・四国・九州の、山地や丘陵に分布する落葉高木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6030&mod=TileViewer
    5月に見られる樹木花(272)
    作品の詳細はこちら

    No 109
    作品名 5月に見られる樹木花(273)
    説明 (273)オオヤマレンゲ(大山蓮華)[別名:ミヤマレンゲ] モクレン科モクレン属

    花期は5-7月 関東地方以西の本州・四国・九州の、山地の落葉樹林内に分布する落葉低木〜小高木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4050&mod=TileViewer
    5月に見られる樹木花(273)
    作品の詳細はこちら

    No 110
    作品名 5月に見られる樹木花(274)
    説明 (274)タイサンボク(泰山木、大山木)[別名:ハクレンボク] モクレン科モクレン属

    花期は5-6月 北米中部の原産で、公園樹や街路樹として植栽される常緑高木。
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6342&mod=TileViewer
    5月に見られる樹木花(274)
    作品の詳細はこちら

101件〜110件を表示 (5146件)

 






ブログランキング

上部へ