ナビトモのメンバーズプロフィール

Kanze さんのプロフィール

2024/06/16 真由
Kanzeさん、こんにちは。ギャラリー「眠っているのに」拍手ありがとうございます<(_ _)>

2024/06/16 虹子
ミッキーマウスにコメントありがとうございました。 ギャラリー拝見し、説明の細かさや、表現に感動しました。 今後も楽しませて頂きます。 素晴らしい植物図鑑を(*^_^*)

2024/06/15 くろ猫
kanzeさん こんばんは! 「散歩」に拍手ありがとうございます。 不思議な紫陽花のおまじない。 今年は生育不良です。

2024/06/15 黒部
kanzeさん おはようございます。「さくらんぼ」に拍手をありがとうございます。山形県東根市は日本一のさくらんぼの産地です♪

ギャラリー作品一覧

2561件〜2570件を表示 (5367件)

    No 2561
    作品名 イオン神社・発見!
    説明 大和郡山(奈良県)イオンモールにて発見!

    金運・恋愛・仕事・その他、願いたい内容を書き、絵馬として吊るします。

    ●ご利益の程は全く分かりません。
    ●手水舎はありません。
    ●御朱印は依頼出来ません(笑)。

    ハハハッハ* 笑えますね。
    イオン神社・発見!
    作品の詳細はこちら

    No 2562
    作品名 我が家の新春飾り
    説明 注連縄(しめなわ・右) と シンプルな寄植え(左)です。
    我が家の新春飾り
    作品の詳細はこちら

    No 2563
    作品名 あすは、スーパームーン
    説明 明日は1年で満月が最も大きく見える日、スーパームーンです。

    7月28日は最も遠ざかるので最も小さく見えます。

    それと比較すると明日は・・・

    見掛けの大きさが約14%大きく、面積が30%大きく、明るさは約3割増しです。

    写真は2018年1/2日と2018年7/28日との大きさの違いです。

    国立天文台のHPより拝借しました。

    新聞記事も参考に致しました。
    あすは、スーパームーン
    作品の詳細はこちら

    No 2564
    作品名 ワンワンの日
    説明 本日はワンワンの日です。

    1月1日ですからね...。
    ワンワンの日
    作品の詳細はこちら

    No 2565
    作品名 新年のご挨拶
    説明 本年もヨロシクお願い致します。

    皆様のご健康寿命の延長をお祈り申し上げます。
    新年のご挨拶
    作品の詳細はこちら

    No 2566
    作品名 干支・引き継ぎ式
    説明 既定の順序ですから、世間を騒がせずに引継ぎ出来ますね。

    2017年、お世話になりました。
    2018年もヨロシクお願い致します。

    画像中の文字列の正誤について
    誤:「某協会のよに」
    正:「某協会のように」
    と訂正致します。

    顔は笑い顔です。 Office2016の3Dモデルのオンラインソースから入手しました。
    干支・引き継ぎ式
    作品の詳細はこちら

    No 2567
    作品名 鉄道Now
    説明 東京駅...近郊の2017.12.28 16:52現在の鉄道運行状況をスキャンしました。

    鉄道とは...JR、私鉄、地下鉄です。

    PCモニター面での電車の移動状況は小刻みに表示されていますが、静止画での投稿のみ有効です。

    全国の主要都市の鉄道Nowを検索可能ですが、この度は敬意を表して、首都のDO真ん中?を中心に投稿しました。

    ブラウザの拡大機能にて見易くなります。
    鉄道Now
    作品の詳細はこちら

    No 2568
    作品名 ナビ映え??
    説明 インスタ映え、SNS映えが流行(はや)ってる昨今ならば「ナビ映え」があっても良いのじゃないの?・・・と言う事で投稿しましたが、如何でしょう? 評価は皆さんです。

    投稿写真はナビのギャラリーです。

    因みに、Instagram(インスタグラム)の場合は、写真の縦横比率は1:1(即ち正方形)が原則のようですね。
    ナビ映え??
    作品の詳細はこちら

    No 2569
    作品名 国宝・シルエット
    説明 奈良県内の国宝シルエットデザイン画像(白地に黒色一色)に各種の加工を重ねました。
    国宝・シルエット
    作品の詳細はこちら

    No 2570
    作品名 過疎地・灯油自販機
    説明 ガソリンなどの燃料を小売り販売する施設が村内に公営スタンド1カ所しかない奈良県川上村で、自動給油機による灯油の販売が試験的に行われている。村や業界団体の石油連盟(東京都)などが連携。同村北和田の村ふれあいセンターに自動給油機を設置し、事前登録した周辺住民ら購入希望者にのみ少量を販売する。ガソリンスタンドが少ない過疎地での新たな試みとして注目される。
    過疎地・灯油自販機
    作品の詳細はこちら

2561件〜2570件を表示 (5367件)

 






ブログランキング

上部へ