ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル ギンリョウソウ
投稿者 MOMO 投稿日 2014/08/05 04:13:24
ギンリョウソウ
説明 ギンリョウソウ(銀竜草)[別名:ユウレイタケ] ツツジ科ギンリョウソウ属
 7月26日撮 松本市 乗鞍高原

北海道・本州・四国・九州・沖縄の、森林のやや湿った林床に生育する多年草。

丈は8-20cm。枝分かれせず、先端に一輪の花を付ける。花は横からやや俯いて咲き、全体は円筒形。先端がやや開く。
ベニタケ属菌類と共生する樹木が光合成により作り出す有機物を、菌経由で得て成長する。

前の画像

次の画像



【MOMO さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2014/08/06
れんげしょうま
2014/08/06
mariji3
2014/08/06
2014/08/05
peke
2014/08/05
wasao
拍手数

34

コメント数

4


コメント

コメントをするにはログインが必要です

うきふねさん

先日、念願だったギンリョウソウに出会いました♪
こんないっぱい咲くのですね。
又、見ることが出来て嬉しかったです(^o^)

2014/08/05 06:46:33

haniwaさん

・・・薄暗い・・湿った土地で・・灌木の間から・・白装束をまとい・・ヒョロヒョロとうつむき加減に・・これは まさしく 幽霊きのこです。<m(__)m>

2014/08/05 10:45:07

MOMOさん

うきふねさん、実物をご覧になられましたか。

図鑑には必ずというほど取り上げられる代表的な腐生植物ですが、なかなか目にするチャンスがありません。自分も若いころは随分山歩きをしましたが、見る機会がありませんでした。

周囲の腐葉土から栄養を得ているとされてきましたが、樹木と共生している茸、ベニタケ属の菌を根に取り込んで成長するのだそうです。

2014/08/05 15:52:36

MOMOさん

haniwaさん、ユウレイタケの別名もありますが、そのものが茸(菌類)ではなくて、被子植物のしかもツツジ科の植物というのが驚きです。被子植物ですから花の後には果実を付けます。

新エングラー体系ではイチヤクソウ科に分類されていました。DNA解析を素にしたAPG?でギンリョウソウ属はツツジ科に移されています。

2014/08/05 16:20:46


同ジャンルの他の作品

PR





上部へ