ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル カエルの皮
投稿者 めのう 投稿日 2021/02/04 08:36:45
カエルの皮
説明 昔ガキ大将だった頃、カエルの皮を剥いでザリガニを釣っていました(^^;;が、これは「frog pelt lichen 」カエルの皮という名が付いた地衣類です。地衣類というのはユニークで植物ではありません。雨季になると緑色になりますが、夏は乾いて灰色です。

前の画像

次の画像



【めのう さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2021/02/08
ミルフィーユ
2021/02/05
漫歩
2021/02/05
on
2021/02/05
MOMO
2021/02/04
Kanze
拍手数

30

コメント数

8


コメント

コメントをするにはログインが必要です

梛さん

カエルの皮と聞いて一瞬 驚きましたが 珍しいのが有るのですね
と言うか知らなかっただけですが 勉強になります
ありがとうございます

2021/02/04 11:28:20

さん

めのうさんガキ大将だったんですか?すご〜いかっこいいですね
カエルの皮を剥いでザリガニ釣り
、、スルメより断然良さそうですね❗
自然の中で思いっきり遊ぶ姿を想像して、心が暖かくなりました

2021/02/04 11:42:17

めのうさん

梛さん

地衣類は菌類と藻類が助け合って生育している独特な生物なそうです。根は無く空気中から栄養を取るので、空気のきれいな所にしかありません。色んな種類があります。

2021/02/04 11:43:12

めのうさん

かわらなでしこさん

昭和30年代の私の田舎で遊べる所は田んぼの中だけでした。当時は嫌になる程退屈でしたが、今では色々いい思い出です。でも残酷でしたね。(^_^;)

2021/02/04 11:55:54

悠々蘭々さん

蛙の皮を剥いてザリガニ釣りですか。
私もやった事がありません。
活発だったのですね。
それが今の行動力の源となっているのでしょうね。

2021/02/04 14:21:27

めのうさん

悠々蘭々さん

自然保護とか叫ばれる今では考えられないですが、当時は畦道でザリガニやドジョウを捕まえて食べました。他にする事が無かったんです。野蛮人でした。笑

2021/02/04 23:46:36

MOMOさん

学名はPeltigera pacificaですね。ツメゴケ科ツメゴケ属ですが、手持ちの図鑑にはpacificaはありませんでした。

2021/02/05 02:38:10

めのうさん

MOMOさん

こんな変わったのでも世界中に分布しているようですね。また地衣類の日本名は「ーーコケ」になっているのがあるんですね。そこでまたこんがらかってしまいます。

2021/02/05 14:20:33


同ジャンルの他の作品

PR





上部へ